iPhone12Proを買ってみたよ
我が家で #iPhone が必要になり、どうせならProがいいけど、15Proは約17万円だし、まだ届いていない人もいるし
#Apple Storeだと、14Pro、13Proは売ってない..と思って認定整備済製品をみたら、なんと12Proが約10万円で出ていた(続く)
今でも決して安くはないが、iPhone12Proにしたかというと理由はいくつかあって、
一つ目は、見た目が15とだいたい同じ。サイド形状が12〜15は、4の時と同じで、カルティエ のごついLOVEリングっぽい直角スタイル。
二つ目が、#LiDAR (Light Detection And Ranging / ライダー)が12Proから搭載され3Dスキャナーにもなったこと。ここから岩間氏の時代に。
三つ目が、別にあった12miniに最新版のOSのiOS 17.0.2を入れてみたら問題なく快適だったこと。しばらく使えそうだなと。
で、注文したら…
なんと次の日にこんな感じで届きました。
じゃ〜ん。
Apple Certified Pre-Owned
(Apple認定整備済品)
って書いてあるけど、パッケージも製品と見た感じは新品です。
マイナポイント 第二弾の〆切が9月末。
申し込んだあとに連携や決済利用に少し時間がかかるので、この週末に家族分を申請してみた。
家族分をd払い、PayPay、楽天Payの3カ所で申し込んだけど、付与条件がそれぞれ少しずつ違うから、ちゃんと調べたほうがよいよ。
Monster Hunter Now
HR25になりましたよ〜
初回登録時にこの招待コード
N3CH92JD
を入力するとプレゼントがもらえます。
DLはこちらから↓↓
#モンハンNow
#モンハン #MonsterHunter
#今こそ狩りまくれ
レジストリ エディターのアプリを起動して Computer\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Outlook\Preference にあるUseNewOutlookをクリックして数値を「0」にすると、古いバージョンが起動するようになった。
引用元
ジブリの映画は、これまで映画のタイトルだけでなく、宣伝のキャッチコピーも有名でしたね。
宣伝がない今回は、この映画タイトルそのものが、これまでの流れを受けたキャッチコピーそのもの。
これまでのキャッチコピー
もののけ姫「生きろ。」
↓
崖の上のポニョ「生まれてきてよかった。」
↓
風立ちぬ「生きねば。」
からの、
↓
※今回「君たちはどう生きるか」
ちなみに、英語の題名は、”The Boy and the Heron”(少年と鷺)。
First Reactions to Hayao Miyazaki’s Final Film ‘The Boy and the Heron’ Begin to Emerge From Japan
英語のニュースだとこんな感じで書かれていますね。
こちらのタイトルの方が英語風ではあるなと感じつつも、個人的にはしっくりきます。
内容への感想は割愛して、エンドロール。
エンドロールを見ていたら総務部とか出てきて、関わってきた全ての人へのエンドロールなんだなと思った。最後の作品らしい。
あと、宮崎駿さんって、宮﨑駿さん(大ではなく立)だということを今日初めて知りました。
映画タイトルと同じ題名の本の方の、君たちはどう生きるか は最初読んだのは確か中学生の時だったし、漫画も読んだことがあるんだけど、うろ覚えなのて、どういう話だったか再確認したくなった。コペルニクスのコペル君が人生についていろいろ考えるお話だったよね。
↓
■国際バカロレアの小学校は?
国際バカロレアを採用している学校は全国にある。息子が通っているバイリンガルプレスクールの上にあるインターナショアナルスクールはあるし、北海道から沖縄までPYPは59校(2023年3月31日時点)もある。https://ibconsortium.mext.go.jp/ib-japan/authorization/
■モンテッソーリ教育は?
天才と呼ばれる人々が受けていた教育としてよく名前が出るモンテッソーリ教育も考えたが、子どもが、子ども自身を育てる力を重んじるので、モンテッソーリ教育の幼稚園は、だいぶ自由らしい。将棋の藤井聡太さんはモンテッソーリ教育、あとは、ビル・ゲイツ、バラク・オバマなど。確かにすごいなと思うけど、合わない子も多いと聞いてたのと、教育スタイルの一貫性は幼稚園だけでなく当然自宅にいる時も必要で、そこまで自由にしておくのは、親として難しいかなと思い、選択肢からは外すことにした。
天才と呼ばれる人々が受けていた教育としてよく名前が出るモンテッソーリ教育も考えたが、子どもが、子ども自身を育てる力を重んじるので、モンテッソーリ教育の幼稚園は、だいぶ自由らしい。将棋の藤井聡太さんはモンテッソーリ教育、あとは、ビル・ゲイツ、バラク・オバマなど。確かにすごいなと思うけど、合わない子も多いと聞いてたのと、教育スタイルの一貫性は幼稚園だけでなく当然自宅にいる時も必要で、そこまで自由にしておくのは、親として難しいかなと思い、選択肢からは外すことにした。
■小学校お受験は?
いわゆる偏差値教育は私自身も小学校受験から経験してきているので、子どもにもある程度素質はあるとは思ったが、振り返ると受験のための勉強しかしてこなかったので、それよりは、幼稚園〜高校まで一貫で国際バカロレアでなりたい人物像を目指す勉強の方が良いと考えた。
いわゆる偏差値教育は私自身も小学校受験から経験してきているので、子どもにもある程度素質はあるとは思ったが、振り返ると受験のための勉強しかしてこなかったので、それよりは、幼稚園〜高校まで一貫で国際バカロレアでなりたい人物像を目指す勉強の方が良いと考えた。
広告が出なくプライバシー関連のブロックをしっかりしてくれるブラウザ”Brave”(ブレイブ)が良いという話。
子どもが見ているページにきわどい漫画の広告を見てて、おっとっと思った経験や、検索結果に出てくるキュレーションサイトやニュースサイトの文中に紛らわしい広告?で迷った経験ありませんか?
こういうややこしい広告や、きわどい広告を見ないですみます。子どもが使ってるiPadの標準アプリを”Brave”にすると広告が出なくなります。
SafariとBraveで見た場合の広告があるないの違いを動画にしてみました。
https://youtube.com/shorts/VL9gZnW-i58?feature=share
SafariとBraveで見た場合の広告があるないの違いを動画にしてみました。
https://youtube.com/shorts/VL9gZnW-i58?feature=share
健康保険で健康指導があったので、体重測るならデータが自動にアプリで見れる方がよいと思ってアマゾンで新しい体重計を購入。その体重系で時々定期的に、はかってみている。
購入した体重計はこちら。アプリとの連携も簡単だし、特にエラーもなく、アプリも見やすいので気に入っている。
4,000円以内でこれが買えるなんて、だいぶ安くなったもんですね。
それでは本題。
前回が75.2kgでだいぶ下がったなーと思ったんだけど、今回体重(Weight)を測ったら、78.4kg….えっ、78.4kg!実に+3.2kgアップ。しかも5日間しかたっていないのに?だ。
この5日間で外で飲んだのは2回、ゴルフが1回。主な要因はこのあたりか。ここまで急激なのは久しぶりなので、体重以外も確認してみた。
このアプリで筋肉量(Muscle Mass)がわかるのでそれをみて見ると、54.8kgから 55.9kgと+1.1kgとなっている。
脂肪と筋肉で、
+3.2kg
内訳
+1.1kg 筋肉
+2.1kg 脂肪とか
と言うことか。
脂肪とかの方があがっちゃっているから、これはいかんなー。アプリ見ながらこんなことをあーだこーだ考えてみたり。食事にメリハリをつけるとしよう。
その後の経過が気になりますか?気になる方は”続きを希望”を押してね。
結構前にやったんだけど、千田加奈子で、SNOWのAIアバターをやってみた。似てる似てないってのは、人のどこを特徴的と思っているか?によるとは思いますが、特徴を捉えていると思ったアバターをいくつか紹介してみる。
これらの3つは。目とか口が特徴捉えているなと。
↑だいぶ西洋っぽい。
↑息子がママじゃないけど好きって言っていたアバター。
↑絵画的で良い感じですね。
SNOWのアプリの中にSNOW AIという機能があって、有料メニューなんだけどいくつかのコースから設定してアバターを生成できます。
https://apps.apple.com/jp/app/snow-beauty-makeup-camera/id1022267439?l=en
https://apps.apple.com/jp/app/snow-
まだたくさんAIアバターありますので、気になる方は(続き希望)ボタンを押してね。
https://apps.apple.com/jp/app/snow-
まだたくさんAIアバターありますので、気になる方は(続き希望)ボタンを押してね。
「宇宙やメタバースへの憧れは未開地の開拓者っぽい感覚やこれまでの技術の積み上げの先にあるものって感覚を強く持てるからだと思う。
一方ChatGPTなどに代表されるLLMなどは、これまでの人類の知識や文化を貪り食われているような、侵略されているような感覚がある。
ただ、映画で例えると、人類の知識や文化を貪り食っているのが、フィフスエレメントのミラ・ジョヴォヴィッチには違和感がなかったし、スターウォーズのC3POは愛嬌すら感じられる。愛嬌や美を感じる人間のような形や、個性の理解により、LLMが安心なものと感じられるのかもしれない。」
って、ChatGPTに話したら、
「LLM(Large Language Model)は、機械学習によってトレーニングされた自然言語処理モデルのことを指します。言語処理において、LLMは人間が行うような多岐にわたるタスクを実行できるように設計されています。そのため、LLMは人間の知識や文化を学び、それを自己の知識として蓄積することができます。
LLMが人間の知識や文化を貪り食っている、侵略されていると感じるのは、人工知能が持つ倫理や感情がまだ未熟であるためかもしれません。ただし、LLMは人工知能の一種であるため、その美的センスや個性を理解することはできません。しかし、LLMは人間とのコミュニケーションをよりスムーズに行えるようになるために、自然な対話を行うことができるようになっています。
例えば、フィフスエレメントのミラ・ジョヴォヴィッチが貪り食う存在であるのに対して、LLMは人間の知識や文化を学び、それを人間とのコミュニケーションに活かすことができます。そのため、LLMは単に侵略されている存在ではなく、人間とのコミュニケーションの手段として役立つ存在として認識されることが多いでしょう。」
ってお返事してくれました。
一方ChatGPTなどに代表されるLLMなどは、これまでの人類の知識や文化を貪り食われているような、侵略されているような感覚がある。
ただ、映画で例えると、人類の知識や文化を貪り食っているのが、フィフスエレメントのミラ・ジョヴォヴィッチには違和感がなかったし、スターウォーズのC3POは愛嬌すら感じられる。愛嬌や美を感じる人間のような形や、個性の理解により、LLMが安心なものと感じられるのかもしれない。」
って、ChatGPTに話したら、
「LLM(Large Language Model)は、機械学習によってトレーニングされた自然言語処理モデルのことを指します。言語処理において、LLMは人間が行うような多岐にわたるタスクを実行できるように設計されています。そのため、LLMは人間の知識や文化を学び、それを自己の知識として蓄積することができます。
LLMが人間の知識や文化を貪り食っている、侵略されていると感じるのは、人工知能が持つ倫理や感情がまだ未熟であるためかもしれません。ただし、LLMは人工知能の一種であるため、その美的センスや個性を理解することはできません。しかし、LLMは人間とのコミュニケーションをよりスムーズに行えるようになるために、自然な対話を行うことができるようになっています。
例えば、フィフスエレメントのミラ・ジョヴォヴィッチが貪り食う存在であるのに対して、LLMは人間の知識や文化を学び、それを人間とのコミュニケーションに活かすことができます。そのため、LLMは単に侵略されている存在ではなく、人間とのコミュニケーションの手段として役立つ存在として認識されることが多いでしょう。」
ってお返事してくれました。
千田 忠慶(せんだ ただよし)は、日本の実業家。1974年生まれ。
妻は加奈子(かなこ)、子どもは、ミカと泰禅(たいぜん)。岐阜県中呂の千田の分家(屋号:扇屋)の四代目であるが、本人は東京生まれ東京育ち。父は、千田憲彦(としひこ)、母は、すみ子(澄子)。
中学生時代には、巣鴨中学校の剣道部レギュラー。高校から本格的にスキーをはじめて、慶應義塾大学では、エルモスキークラブで競技班の主将を務める。慶應義塾大学では、経済学部に入学するも、経済的な動きをする人が前提となっている考え方に疑問を持ち、珍しい論理学のゼミで、社会科学が自然科学のようにデータ化され、論理的な学問になることで経済学が発展する世界観を持つ。
社会人では、インターネットに可能性を感じ、また逓信省から電電公社、NTTにいた祖父(千田鎮雄/鎭雄)の影響でNTTに入社。入社当時の口癖は、「リアルとバーチャル」。インターネット黎明期から、インターネットビジネスを中心に数多くの新規ビジネスをプロデュースとマネジメントを歴任。近年ではメタバース、ドローン、ビットコイン、ソーシャルメディアへの知識を有する。
教育方面では、偏差値中心の教育に対して多様性の限界を感じ、国際バカロレアの学校へ子どもを通わせている。
NTTの研究開発関連の情報としてNTT技術ジャーナルのアーカイブは、
年代で見れる場所がそれぞれあって、
2018年~
https://journal.ntt.co.jp/backnumber
2003年~2018年
https://journal.ntt.co.jp/backnumber2/index.html
1989年~2009年
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3381149
(国会図書館のデジタルコレクション)
で見れるようになっている。
年代で見れる場所がそれぞれあって、
2018年~
https://journal.ntt.co.jp/backnumber
2003年~2018年
https://journal.ntt.co.jp/backnumber2/index.html
1989年~2009年
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3381149
(国会図書館のデジタルコレクション)
で見れるようになっている。
親子のNTTの話。
5歳の息子。
親がしていることをやってみたいと思ってくれる。父親も曽祖父も働くNTTで、働いてみたいそうだ。それは嬉しいことだ。
街でNTTを見つければ、「あ、NTTだ!」と言ってくれる。街中がNTTだらけなのに、あらためて気づかされる。
ビルの上、電話ボックス、ドコモショップ、交通機関やお店のWi-Fi表記、ビックカメラの店内や紙袋、スマホの中、電信柱、マンホール。時々アスファルトにチョークでNTTって書かれていることも。
息子が通うプリスクールのWinter Concertでは、いろんなことを発表するので、自宅でもいろいろ練習している。そんな声が違う部屋から微かに聞こえるのも、リモートワークメインの生活ならではだ。
合唱パートは「 #僕が一番欲しかったもの 」だそうだ。この歌を聴くと、NTT東日本の新垣結衣さんのCMが脳裏に浮かぶ。仕事で関わってきたからだ。このシリーズの最初はこの曲ではなく、#遠く遠く だった。ここからはじまった。どうしてもこの曲なんだと力説してるのを聞き、確かに今回にピッタリだな思ったことを思い出したり、あとはこんなこともやったな。
「goo Music Store」で、槇原敬之「遠く遠く~'06ヴァージョン」を先行独占配信
そんなことから、この辺りの動画を探して見せてみたら「NTTの歌なんだね。」と。。。ちょっと違うが、いずれにせよ良い選曲だなと思う。