見出し画像

hitonohuukei

人の風景 emiko life 135話  守りたい私の居場所 

私の住む家は、50坪ほどの小さな一軒家です。

この家の建つ地面を見ながら、よく思います。
「この地球で私が自由にできる地面なんだなぁ‥」

そう考えると、本当に不思議です。目に見える地面の面積が、地球の球形の核、マグマを突き抜けた部分に繋がり、上空の宇宙に繋がることが・・・

だからと言って、マグマの一点、上空の空の一点を「私のものですよ」と主張したりはしませんが・・・

でも、やっぱり不思議ですよね・・・・この尊い地球の小さな一点が、私の物ですと言えることが。そして・・・

「どんなに力を出しても、人類が造ることのできない地球のこの小さな地面を、私の物と言えることに喜びを感じます」

勿論、この所有権が絶対的なものではないこと、永遠的なものでないことも分かっていますが・・・。今は、まぎれもなく私の居場所です。

なぜ、こんなことを考えているかと言えば、今日、YouTubでイケハヤさんの「少子化の急激な加速で日本終了」というタイトルの話を聞いたことにあります。

もう、日本は少子化が止められなくて、急激な人口減少が起こっている。2050年には人口が、1億を割り、2060年には8000万人位になるという日本、30年後には高齢者ばかりで変化しにくい社会になっていると話しています。

この流れが、起こりうる現実だとしてしても、納得いかないイケハヤさんの言葉がありました。

「日本は暗くなっていくことは間違いないです。そうなると10代、20代の若者はどうするのがいいかと言いますと、日本を出るのが最適解ですね」

この言葉で、私はこの動画に低評価をクリックしました。

戦争をすることで使われた言葉「愛国心」を同じには使いません。でも、やはり日本に住むものとして、日本を愛して欲しいと思います。

私は、故郷宮崎を思うとき、心が和みます。スイスに行った時、オーストラリアに行った時、はるか遠くから飛行機に乗って、地球の極小面積の我家に帰ったように、自分の帰るべき居場所は、日本と言える若者で溢れて欲しいのです。

未来がない日本だから、日本から出ましょうと言って欲しくないのです。
そうではなく、より良い日本にするために、よりよい政治が行われるように、皆で考えましょうと言って欲しかったと思います。

世界には、国を失った人々が沢山います。
祖国がない悲しみを避けたいと思った瞬間があります。それは小松左京原作の『日本沈没』を見た時です。

・・・・日本沈没 概要・・・・

■キャスト
藤岡弘:(小野寺俊夫)
いしだあゆみ:(阿部玲子)
小林桂樹:(田所博士)
滝田裕介:(幸長助教授)
二谷英明:(科学技術庁・中田)
中丸忠雄:(内閣調査室・邦枝)
村井国夫:(防衛庁長官・片岡)
夏八木勲:(結城)
丹波哲郎:(山本総理)
島田正吾:(渡老人)

小松左京・衝撃のベストセラー小説の完全映画化。東宝が当時、史上最高の5億円の製作費を投じ総力を結集した超弩級大作である。日本沈没を予言する田所博士、コレに呼応、民族大移動の策を練る山本総理と日本の黒幕・渡老人、悲恋の若いカップル……。一億の国民をのせた日本列島がズタズタに引き裂かれ、沈むまでを、日本海溝の異変に始まり東京大地震、富士山大噴火などリアルに迫真をもって描く民族の叙事詩である。

・・・・・・・・

この映画を見たのは、私が20代の時です。
海溝が崩れていく様を見て、現実に起こり得ると思いました。

民族大移動が行われ、阿部玲子役のいしだあゆみが、他国の地を列車で移動する、この最後のシーンが忘れられません。

このシーンが強烈な情景として、心を射抜き、国があることの大切さを強く思ったのです。

😁 サザンカの花が咲き始めました 





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「emikoの風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事