今日は鬼怒川の龍王峡を散策すると早朝に連れ出された、日曜日なので駐車場が
混雑しない内にと言う理由だそうです、龍王峡は何時も素通りで暫く行っていな
かった、まず虹見の滝へ急な階段を下りていく、そこから虹見橋を渡り自然散策路
に入り、むささび橋を渡り戻って来るコースを歩いた、紅葉は山の中腹から下が
紅葉していたが、感動するような紅葉では無かった、このコースで約6,000歩だった
駐車場に戻ったのが8時20分、家に帰ってもゴロゴロしているだけだから、会津の方へ
行って見ようと言う事になった、会津西街道を走り道路沿いの真っ赤なもみじに
感動しながら、塔のへつりまで走った、帰りは白河市に出て帰ると言っていたのに
ついでだからと観音沼へ寄って見た、観音沼の紅葉はドウダンが色付いているだけで
山は冬山です、何か変わった写真が撮れないかと沼を一周した、結局帰りは塩原へ出て
帰ってきました、今日の歩数は約12,000歩、ちょっと疲れました。
虹見の滝
龍王峡 陽が当たると岩がもっと白く見えます
龍王峡散策の最後に見える竪琴の滝
湯西川で少し待って撮りました
塔のへつり駅近くで
塔のへつり
観音沼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます