八重の気ままな日々

何気なく過ぎて行く日々を忘れないように、子供達が親の様子を少しだけでも垣間見てくれるのを期待しながら…

今日のドライブは霧幻峡

2024-07-28 19:57:04 | 日記

毎日暑い日が続き、買い物以外は家に籠っているしかない状況、お父さん曰く

毎日ゴロゴロしていては体に良くないから何処か出掛けようと、決めた所は

何度も行っている福島県の只見線沿いにある霧幻峡の渡しでした、只見線の

早戸駅の目の前に只見川が流れていて、川幅が広くどんよりとしているので

朝霧が立ちやすいようです、今日も深い霧が立ち込めている中を船頭さんが

船を漕いでいた、その光景を遠くから写真に撮るのです、確かに幻想的で素晴

らしいですが、この素晴らしい光景が写真では表現できないのが悔しいですね~

霧も8時半ごろは消えてしまいました、そこから只見駅迄電車の追っかけです!

今日もお父さんの思うがままに過ぎた一日、無事に過ごせた事に感謝しましょう!


只見駅から新潟県の小出駅に向かう電車

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須街道沿いの山百合

2024-07-18 20:08:47 | 日記

梅雨空が続いていたが今日は晴れてくるようだ、肩の腱断裂手術から6ヶ月が過ぎて

先日診察があり、MRIの結果は5月の時のMRIより順調に回復していると言われた、

素人が画像を見ても良く解らないが、腕の動きは日々良くなっていると感じている

が!手の親指の付け根の関節の痛みは、母指CM関節症と言う病名で、再生医療のPRP

という注射をしてから一ヶ月、少しだけ痛みは軽減した気がするだけで、まだ痛みは

常にある、この痛みとは手術をしない限り一生付き合う事になりそうです。

今日はお父さんが那須街道の百合を観に行くからと言っている、もう遅いよ!と

私が言う前に、遅いのは解っているが、お母さんが出掛ければ少しは運動になるから

ですって!テレビの前に寝そべってばかりではボケるぞ!もうボケは始まっていますよ!

そんな会話で出掛ける事になった、百合の花は遅かったが、赤松林を歩くと所々に

咲いている箇所があり百合の香りが漂っていた、お父さんは木の根元に大きなきのこを

見つけて、喜んで写真を撮っていた。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来た

2024-07-10 20:43:18 | 日記

昨日孫から、明日行きたいけどバーちゃん家に居る?とラインが来た

10日は居るけど11日は病院と返信した、バーちゃん10日日帰りだよ!と言う

急に取れた休み、ジーちゃんバーちゃんに会いたくなったそうな、嬉しい事です

今朝9時前に、お土産をぶら下げてやってきた、さて今からどうする?すると冬の

大内宿は行ったけど、夏の大内宿も行って観たいのだそうです、孫の運転で出掛けた

いつも運転手のジーちゃんも嬉しそうな顔をしている、大内宿は観光客はそれほど

多くは無いが、ナンバーを見ると他県の車がほとんどでした、大内宿の見所高台にある

神社の急な狭い階段を上り始めたら、前に居た孫が私の後ろへ周った、バーちゃんは遅い

から前に行ってと言ったら、バーちゃんが転んだら、僕が支えるから後ろへ来たと言う

上に登ると大内宿全体を見渡せる撮影スポットに来て、3人で撮りたいね~三脚持って

来ればよかったね~とお父さんに言うと、孫は観光客の人に次から次へと声を掛けて

シャッターを押してあげている、最後に今度は自分のを押して下さいと頼んでいる

あ~そうゆう手があったか!貴重な3人での記念写真が撮れました、帰り道は塔のへつり

へ寄り、田島の宿でランチをしてから孫の希望で、秘境の駅、男鹿高原駅に寄り道

標高759.7m、5.5キロも山道に入り、周りは人家は無く山だけ、どうして駅が出来たのか

不思議ですね~、笑いをいっぱい残して孫は夕方東京へ帰って行った。


 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田市古代蓮の里へ

2024-07-07 19:49:53 | 日記

今朝の出来事5時前に携帯が鳴った、4時ごろから歩いているお父さんからでした

今日、行田の蓮へ行くから起きなさいと言う電話だった、朝食を済ませて出掛けた

のが6時、古代蓮の里へ着いたのが7時、今日は飛ばしたよ~ですって、何も慌てる

事など何もない暇だから出掛けるのに、何を言っても性分は治らないものですね~

7時頃で駐車場は満車に近い状態、蓮の花は見頃は過ぎていましたが、タワーから

世界最大級の田んぼアートが観られます、今年は能登復興祈願の田んぼアートでした

帰り宇都宮の園芸店に寄ってもらった、広い店内をゆっくりと思ったら、あまりの暑さに

体がだるくなって歩くのがやっと、こんな暑い時は家に籠っているのが一番です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の我が家の庭です

2024-07-01 19:04:05 | 日記

毎日蒸し暑い日が続き、庭の草が勢いよく伸びて来るので、蚊に刺されないよう

完全武装で臨むがそれでも刺されてしまう、だから植え込みの中は手入れが出来ず

草の中で紫陽花が咲いている、玄関先の花はほとんどお父さんが買ってきたもの

植え付けるのは私の仕事なんですよ~


小さい蓮の蕾を見つけました

そろそろ玄関先にデビューです

ギボウシは手が掛らないのが好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする