今日は正に五月晴れ、運動に尚仁沢に行ってみないか?との誘いがあったので
出掛けていった、今日はゴールデンウイークとあって、湧水地は次から次と
訪れる人が絶えなかった、木道に三脚を立てるのも気が引けて写真は二~三枚
そこから東古屋ダム湖へ行ってみた、釣り人が大勢いてキャンプ場も賑わっていた
いつ行っても誰もいない静かなダム湖がこんなに賑わう事があるとはびっくりでした
そこから家に帰るのに普段通る事が無い道を通り、車がすれ違い出来ないような山道
を通っているとがあった、百目鬼(どうめき)と言うそうです、変わった地名に
なぜか興味が出て由来を知りたくなりました。
午後畑に行って見た、今年は早々と夏野菜苗を植えた、植えたのはお父さん
毎年ゴールデンウイーク明けに植えているのに、なぜそんなに急ぐのと人悶着
あって植えた苗、霜でダメになりました、まだ買えばいいんだとすまし顔・・・
私の意見は聞かない人、自分本位で生きている人だから仕方無いと諦めている
私の畑仕事は草をむしり畑周りを綺麗にすること、一人で楽しいつい夢中になり
時間を忘れる、畑に植えてある藤の花が満開に咲いていた、畑に行かないと
見過ごしてしまう!白藤はもう少し先ですが今年は花付が良くありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます