Citrix XenApp XenDesktop & Etc

Citrix製品についてあれやこれやと

ClickOnceアプリケーションを移動ユーザプロファイル環境で利用する その3

2018年10月06日 | XenAppのこと
インストール先は変更できたと思いますが、1つ問題が発生します。再ログインするとアプリケーションが利用できません。アプリケーションは目的のフォルダにインストール出来ているので他に問題がありそうです。ClickOnceアプリケーションに関する情報を確認すると、このアプリケーションは、次のレジストリに情報を保存しています「HKCUSoftware\Classes\Software\Microsoft\W . . . 本文を読む

ClickOnceアプリケーションを移動ユーザプロファイル環境で利用する その2

2018年10月06日 | XenAppのこと
まずは、インストール先を変更することから始めます。インストール先の変更には、一般的にシンボリックリンクやジャンクションリンクで対応します。MKLINKコマンドは、UNCパスも設定できるのですが、利用には管理者権限が必要となり、通常ではあまり利用できません。一般権限で利用できるジャンクションリンクを利用して移動ユーザプロファイル先に保存先を変更します。【例】MKDIR %USERPROFILE%\A . . . 本文を読む

ClickOnceアプリケーションを移動ユーザプロファイル環境で利用する その1

2018年10月06日 | XenAppのこと
ClickOnceアプリケーションの対応状況は、CTX126004の技術情報としてCitrixでは公開しています。ClickOnceアプリケーションは、「%LOCALAPPDATA%\Apps\2.0」にインストールされXenApp等のマルチユーザー環境では利用できません。XenDesktop等のVDI環境は、構築形態にもよるのですが1ユーザ1ゲストOSが割り当てられるのでユーザーが個々にインスト . . . 本文を読む

XenAppとデフォルトプリンタのこと

2018年05月13日 | XenAppのこと
XenAppでプリンタを利用する場合、クライアントのプリンタを利用する方法と、XenAppサーバに登録されているプリンタを利用する方法と、プリンタサーバで共有されているプリンタを利用する方法と幾つかあります。通常使うプリンタをXenAppのポリシーやActive Directoryのポリシーで設定する場合、対象となるプリンタは「共有プリンタ」として設定されている必要があります。共有プリンタとして設 . . . 本文を読む

FirefoxとXenAppとCitrix API hooks

2018年05月04日 | XenAppのこと
公開アプリケーションや公開デスクトップで利用するアプリケーションとしてFirefoxはよく利用されます。 一部、認証機関(証明書)の管理がInternet ExplorerやChromeとは異なっており管理が面倒な 点もあるのですがやはりよく利用されています。 Windows Server 2012でFlashを利用するにはOS標準で用意されている機能を有効にすれば 利用できますが、Firefo . . . 本文を読む

NetScalerとStoreFrontと認証のこと

2017年05月02日 | XenAppのこと
XenApp7.xがSecureGateway経由での利用をサポートしていないため、最近はNetScalerを利用するケースが増えてきています。無償のSecureGatewayと比べれば費用が劇的に上がってしまうのであまり利用したくは無いのですが・・・。Ica-Proxyでしか利用しないのであればかなりもったいないかと(あくまでも個人的な感想です)。SecureGatewayでXenApp7.6が . . . 本文を読む

「ユーザーがリモートデスクトップを使ってリモート接続を許可する」のポリシーとXenAppのこと

2017年05月01日 | XenAppのこと
XenAppの対象サーバへVDAを導入する際、VDAインストール後に実行される「コンポーネントの初期化」で失敗するケースがあります。メッセージとしては「リモートデスクトップサービスが導入されていません」的な内容です。VDAインストール時、RDSが導入されていない場合、自動でインストールと再起動が実施されますが、コンポーネントの初期化でエラーが発生します。 ※これと類似した事象はXenApp6.5 . . . 本文を読む

XenAppとLotus NotesとNotes Designerのこと

2017年05月01日 | XenAppのこと
少し前にNotes DesignerのXenApp対応について少し触れました。Notes ClientにはBasicとStandardの2種類があり、Designerを利用する場合にはStandardのクライアントをインストールすることになります。このクライアントはEclipseベースのクライアントでBasicよりは多くのメモリを消費するように感じます(あくまでも個人的な感想です)。 Basic . . . 本文を読む

Javaと移動ユーザプロファイルのこと

2017年04月17日 | XenAppのこと
ブラウザでJavaを利用する場合、例外サイトリストに特定のサイトを追加するケースが多々あります。他にも詳細設定タブで細々とした設定なども。これらの設定ってレジストリには保存されないで「%USERPROFILE%\AppData\LocalLow\Sun」に保存されています。保存先のパスがLocalLowとなっているので移動ユーザプロファイルには含まれていません。1対1でしかも接続先を固定した状態で . . . 本文を読む

ダブルホップとStoreFrontとExcludedClientIPFilterEnabledのこと

2017年04月16日 | XenAppのこと
クライアント端末からブラウザ経由で接続したときには公開デスクトップへの接続アイコンを表示。公開デスクトップで接続したあとは、公開アプリケーション用のショートカットをデスクトップに表示。 1台のStoreFrontで対応するとクライアント端末から接続したときにはどちらのアイコンも表示されてしまいます。数は少ないですが何件か対応したことがあります。Delivery Controllerの「アクセスポ . . . 本文を読む