数日前に干した松ぼっくり↓
そして今朝↓
松ぼっくりは、湿るとカサが閉じることを今回初めて知った。
~林業関係の方から最近聞いた話~
松ぼっくりは「雨の日は閉じて、晴れて乾いた日には開く」という性質があり
カサのそれぞれの間には、うすい羽根つきの種が挟まっていて
カサが開くと風に乗って遠くへ飛んで行き、地面に落ちて新しい木に育っていく、という。
松ぼっくりを観察してみたら、確かに羽根があった。
ここから始まるのか・・・何だかステキな物語だ。
そして今朝↓
松ぼっくりは、湿るとカサが閉じることを今回初めて知った。
~林業関係の方から最近聞いた話~
松ぼっくりは「雨の日は閉じて、晴れて乾いた日には開く」という性質があり
カサのそれぞれの間には、うすい羽根つきの種が挟まっていて
カサが開くと風に乗って遠くへ飛んで行き、地面に落ちて新しい木に育っていく、という。
松ぼっくりを観察してみたら、確かに羽根があった。
ここから始まるのか・・・何だかステキな物語だ。