「オリーブの小枝」

ピアノ弾き語りと歌作り、暮らしの楽しみ

8月の「オリーブの小枝」@Village(桐生市)

2015年08月13日 | 音楽

 

8月の金曜の夜は弾き語り「オリーブの小枝」は第1金曜日だとちょうど桐生祭りにあたってしまうため

第1水曜日に変更してお届けいたしました!

 

行く道で、桐生市街地へ入ると

道路に櫓が組んであったり、七夕飾り(旧暦で開催なのかな?)も美しく

提灯の明かりも灯って、祭りの準備が進んでおりました。

 

いつもと違った、幻想的な桐生市街地を抜けVillageへ。

 

祭り前だから、お客さんあまり来ないかな・・・と思っていましたが

お仕事帰りや、会合の帰りの方々、また、お友達同士でお見えの皆様がお越しくださり

賑やかな夜となりました。

ありがとうございます(^^)

 

1ステージ目は1人で弾き語り。もちろん、歌のお話付きです(笑)

この最初のステージのお客様とのやりとりで、その日のテーマや曲調を

自分のなかで決めたりもしているんです(実は)

 

1人で演奏するときは特に、お話と演奏の境というか、段差をなくすように工夫しています。

語りをして、お客様にその世界を思い描いて頂き

そのまま、ゆったりと歌の世界へお誘いしたいのです。

これも歌語りならではだと思っています。

 

この日はオリーブメンバーのギタリスト田嶋さんとベーシスト畑中さんが参加してくださり

オリーブの小枝は大ぶりの枝になりましたw

久々のピアノトリオ!楽しかった!!

 

そしてやっぱり

集まれば自然に笑いがわいてくるんですね・・・(笑)

この感覚が演奏にとても良いと思います。

リラックスできるから集中出来る!

「楽しい」が空間一杯に音にのって広がる感覚、これが一番だと思っています。

 

ジャズ、ボサノバ、オリジナルの曲も演奏。

これでパーカッションの加藤さんの音が入ったらもっと楽しいだろうなあ

今度オリーブのライブの時も、何曲かピアノ弾いてみようかな。

 

いろんなお話をしながらライブを進めて行くうち

お客様のなかに、親御さんや仕事の関係でつながりのある方がいらして

すっかり意気投合!

世間は狭いですね(笑)

 

ちょっと不思議で、素敵な魔法にあふれた「オリーブの小枝」は

来月は第1金曜日に開催いたします!

ぜひお立ち寄りくださいませ♪ 楽しいVillage時間を

ご一緒に♪