妹と珍道中
戸隠神社〜諏訪大社までの旅路。


戸隠神社中社
ご祭神は天八意思兼命
(あめのやごころおもいかねのみこと)です。
天照大神が天岩戸にお隠れになった時、
岩戸神楽(太々神楽)を創案し、
岩戸を開くきっかけを作られた神です。
学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全に御神徳があります。

拝殿脇の滝からは清水が流れ込み、小さな池と小川を携えています。水は澄み切っており、住む魚たちは空を泳いでいるように見えるほど。
しばらく止まり、清浄なエネルギーに包まれていました。

戸隠神社火之御子社
天照大神が天の岩戸にお隠れになったとき
岩戸の前で舞われた天鈿女命(あめのうずめのみこと)が主祭神です。
高皇産御霊命(たかみむすびのみこと)
栲幡千々姫命(たくはたちちひめのみこと)
天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
の神々も祀られております。
天鈿女命は芸能の神様として御神徳のある神様です。ヴォーカリストとして、ピアニストとしてたくさんお話しさせて頂きました。
心軽やかになる想いを赤々と燃やして生きよとの事でした。


神道(かんみち)を歩いて中社、火之御子社、宝光社をめぐることができます。昔の道そのままで、この地を歩んだ修験道の方々の姿が思い浮かびます。
つづく