のんびりまったり春日部ライフ

お習字教室の先生のブログですが、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

大掃除

2019年12月27日 | 日記
クリスマスも、ある意味何事もなく過ぎ去り、今日はいやいやながらも大掃除することにしました。

年末にまとめて掃除するのが大嫌いなので、11月から部分的に掃除を始め、今日はなんと!見て見ぬふりをし続けたキッチンにメスを入れたのです!
見て見ぬふりをしてから はや4年・・・。

毎日使っているキッチンで、よくもまあ4年あまりの日々、見て見ぬふりが出来たものです(--;)
我ながらあっぱれ!
とも言ってられなくなり、とうとうやりましたよ!








まずは、子供の水筒やお弁当箱ですね。
全部捨ててやりました(*`ω´*)ฅ

そして、手の届かない魔界化している上の吊り棚にも切り込んでみました。

ほとんど要らないものでしたね^^;
ほとんど捨てましたが、お菓子作りの道具だけは残しました。
もう作らない。分かってる。
でも、お勤めしてた若い頃、千趣会で少しづつ集めた道具なので、3分迷って結局また魔界送りにしてしまいました。

いつか使うかも、いつかきっと役立つはずだ!
そう思って大切にとておいたものです。
ただ、大切にし過ぎて、丁重にしまい込んだまま出番がなかっただけです。

それから、あちこちに散らばって収納されていたコンビニのお箸、ラップや洗剤のストック、あるべき場所に帰してあげました。
よく使うスプーンやフォーク、コップなどひとまとめにして、引き出しに収納して使いやすくしてみました(●︎´▽︎`●︎)
ずっとやりたかったけど、面倒くさすぎて、むしろ思いつかなかった事にしていた案件です。

昼前に始めて、3時頃少し挫折して、夕方また気を取り戻して片付け始め、夜11時半過ぎ、ようやく終わりました。
まだ、全部終わってないけど(^^;

とりあえず、明日から少し気分良く調理できるように片付いたかなと思っていたら、息子が来て、スプーンはどこかと聞くので、意気揚々と「こちらでございます!」と綺麗に片付いた引き出しを開けて差し上げると、「まじかよ、場所が変わるとわかんねぇよ」との事。

は?こんなに一生懸命片付けたのに、場所変えんなってか。
激おこ╰(°ㅂ°╬)╯プンプン丸

   ↑(だいぶ古かったですね^^;)

明日と明後日は仕事して、あとは玄関をやれば、何となく年末の大掃除は完了!かな(^^;












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする