先日、まるさんが体育のダンスの授業で使う音楽が必要で
レンタルしに行こうとTSUTAYAに行ってきました。
夜の10時半くらいに・・・。
久しぶりのTSUTAYAだったのですが、ずいぶんご無沙汰していたせいで
すっかり変わっていました。
レンタルCDの少なさ・・・!
CDコーナーの割合がレンタルCD、セルCD、中古セルCDで3分割されている感じ。
そしてお目当てのCDは置いていませんでした。
(昨年発売だったからそんなに古くはなかったのに・・・)
でも、どうしても必要だったのでネットで車で行ける範囲の店舗を全部探してみたのですが
取り扱いなし。
時代なんですよねぇ。。。。
今じゃ、「サブスク」が主流なってきてますもんね。
CDをレンタルする時代じゃないんですねぇ。。。
仕方がないのでダウンロードすることにしました。
最初からこれでもよかったのですが、学校でスマホの使用を禁止されているので
CDにしないといけなかったのです。
さて、ダウンロードしました。
が、家にCD-Rがなーーーーい!!
DVD-Rはなんぼでもあるのに・・・
買いに行かねば!!!
コンビニにはあるだろうと、近所のお店を何軒かまわったのですが、、ない!!
まだDVD-Rはあったけど、CD-Rはないのです。
時代ですよねぇ・・・・・
どうする??ちょっと遠いけどドンキまで行くしかないか。。。
と、向かってる途中、閉店ギリギリのドラッグストアに寄ってみると
ありました~~~!!
あったのは、『有名メーカー ケース入り10枚セット』 OR 『知らないメーカー ケース無し50枚セット』
それも150円くらいの差。
結局10枚入りにしたのですが、50枚にしたらよかった??(1枚しかいらないのだけど・・・)
なんだかいろいろ時代の流れを感じた出来事でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます