美味しいもの巡り

静岡の美味しいもの、そして日々の出来事をちょっぴり。

タケノスベイク

2019-11-02 11:00:00 | 旅行
11月とは思えないポカポカ陽気の日に、長野県までドライブ~♪



中部横断道が開通したことにより、随分早く行けるようになりました、



全線開通は来年のようなので、ますます山梨県や長野県が近くなります。



まずはお目当ての「タケノスベイク」




オープン時間の10分前に着いたら、他県ナンバーがいっぱい。人気なのが分かります。





大きな美味しそうなスコーンがいっぱい♪



あとはビスコッティやシリアルもあって、ワクワク気分♪



プレーンのスコーン以外は個数制限はないので、色々買っちゃいました。



遠くまで来た甲斐があって、大満足~♪



予定よりだいぶ早く着いたので、大王わさび農場へ寄り道。



こちらは台風19号の被害があったようで、一部園内が通行止めになっていました。
早く復旧されることを願います。



フォーレなかかわね茶茗舘

2019-10-19 15:00:00 | 旅行
あいにくの雨の中、川根までドライブ。



山間部はどんどん雨が強くなっていき、大井川は濁流でした。



目的は道の駅フォーレなかかわね茶茗舘



午前中はイベントをやっていたため、賑やかだったようですが、午後は人はまばらで、雨がシトシト降っていました。



茶室からみる雨の庭園は、緑がキレイです。



お茶セット300円




係りの方が丁寧に淹れ方を説明してくれます。



急須を90°にして最後の一滴まで入れ、旨味成分たっぷり。



美味しい茶羊羮とともに、のんびり出来たので、リラックス出来ました。

クラフトフェアまつもと2019

2019-05-26 06:00:00 | 旅行
ずっと行きたかったクラフトフェアまつもとへ、チパコヤ主催のバスツアーに行って来ました。



今年で35回になるクラフト展



静岡駅に6時集合で、朝食のエッケの弁当を受けとりました。



店主が私を覚えていてくれて嬉しかったな。
そんなにお会いしていないのに・・・



色とりどりで丁寧なお弁当はとっても美味しい。







ペロッと食べちゃいました。



約三時間で松本城に到着し、あとはフリータイム。



会場のあがたの森へ、テクテクと30分位歩きましたが、この日は真夏日で暑い暑い。







色んな作家さんがたくさん、どれもステキです。




松本マフィンやkajiyaで夕飯用におむすびを買ったり、陶器は好みのものがなかったけど、楽しめました。




その後は松本市美術館へ行ったり、中道通り、松本城へ行きました。











暑い中、よく歩きましたが、湿気がなかったのは救われました。



来年も行けたらいいなぁ~♪



そしたらもっと効率的に回らなくっちゃ。

一般参賀2019

2019-05-04 11:00:00 | 旅行
天皇陛下の即位をお祝いする一般参賀へ行って来ました。



24.9度はあったようで、初夏の陽気というよりは真夏日。



手荷物検査、ボディチェックが終わると、ひたすら炎天下の中、待ちました。



暑くて心が折れそうで、熱中症の人も続出の中、5回目の14時からの回に間に合いました。



三時間待った甲斐があり、皇族の方を一同に見れて、神々しかったです。







令和の始まりに皇居に行くことができ、貴重な体験が出来ました。


新倉富士浅間神社

2018-10-20 14:00:00 | 旅行
ランチの後は、富士五湖方面へ向かっていくと、次第に雨が降ってきました。



予報だと夕方から降ると思っていたのに・・・



目的地に着くと、ザンザン降りです((T_T))



国内外から人気がある「新倉富士浅間神社」は、五重と富士山の素晴らしい風景が見られます。







あいにくの雨ですから、残念ながら富士山は見られませんでした。



この展望台に着くまでの約400段の階段がキツくて、何度も休憩して、やっと登ることが出来ました。



普段の運動不足の結果で、足はガクガクして笑ってます。



あぁ~、情けない・・・



御朱印を頂いて、行った甲斐がありました。