美味しいもの巡り

静岡の美味しいもの、そして日々の出来事をちょっぴり。

イロドリ

2019-02-15 15:00:00 | カフェ
ランチの後に、トビッキリベーカリー→めんたいパークへ行ってから、大好きなイロドリヘ行きました。



お腹の空き具合もちょうどいい感じです(^-^;



平日ってスゴい。待ち時間なく席に通されました。



休日の混雑とは違って、店内もガランとしていて、のんびりできます。











残りひとつだった、イチゴショートケーキ
チョコレートがけを注文。







友達は何とかのパイ(忘れました(^-^;)







少しずつお裾分けしながら食べたけど、パイも美味しかった。



生クリーム好きの私はどうしてもショートケーキを選んでしまいます。



美味しいし、雰囲気もいいし、癒されました。



平日っていいですね。

ごはんや里庵

2019-02-15 12:15:00 | グルメ
ランチは「ごはんや里庵」を予約していましたが、少し遅れて到着。



山の中にお店があるだろうか?と思いながら行くと、案内板が出てくるので安心。



外観とは違い、店内はとてもおしゃれな古民家です。







可愛くて癒される空間で、ほっこりしました。







おまかせランチ 1800円



メインは魚or肉を選択でき、魚にしました。








白身魚の香味醤油を始め、どれもひとつひとつ手が込んでいて、体に優しい和食です。



サラダのドレッシングは玉ねぎ、ご飯は古代米を使用しているようです。



器もおしゃれなので、お料理を引き立ててくれます。



帰り際に静岡から来たことを、たまたま話したら、親子でお見送りしてくれて、また中に入って下さい。
なんて言われました。



娘さんが器が好きで色々集めているとのことで、貴重な情報も教えてもらいました。



またぜひ伺いたいと思います。


コンディトライ・ミーネ

2019-02-15 11:50:00 | グルメ
今日は有給を使って、グルメツアーを決行(^-^;



まずは沼津市の雑貨店ハルへ行って来ました。



倉庫のような店内に食器から洋服まで、色々と置いてありました。



店主の後藤さんは不在で残念でした。



その後は三島のコンディトライ・ミーネへ。



小高い丘の上にある可愛いお店で、テンション上がりました。







コロコロのクッキーサンドは、小さいけど、重さずっしり。



色とりどりで、どれも美味しそう。







一種類二個ずつの包装になっているので、バラ売りが出来ると嬉しいな~♪


カフェアルカミーノ

2019-02-10 11:30:00 | カフェ
今日のランチは鯨ケ池ほとりにある「アルカミーノ」へ行って来ました。







予約をしたので、目の前が鯨ケ池というロケーションのいい席を取ってくれました。







店内には暖炉もあり、非日常的な空間です。








メニューのスープカレーは素揚げした野菜がゴロゴロ。







焼きカレー







チーズと半熟玉子が入っているので、スープカレーよりまろやかな味です。



せっかくなので、デザートのクリームチーズケーキも注文。







バニラアイスも付いて、お腹いっぱいです。



残念なのが、店内が寒すぎるので、冬はおすすめ出来ないかもです。



暖炉の火が弱くて、早々に帰りました。


洋麺屋五右衛門

2019-02-09 19:00:00 | グルメ
今日は初めて五右衛門へ行って来ました。



星乃珈琲は利用したことがあるけど、こちらは初めて。



店内はシックで落ち着いた雰囲気で、女子会やカップルで賑わっていました。



和風の明太子と海老としめじの青じそ風味をチョイス







このお店はパスタをお箸で食べるんですね。



これがウリだとは思いますが、ちょっと食べづらなかったな。



さっぱりした味は私好みでしたが、チェーン店って感じかな。



ご馳走してくれたから、まぁいいか。