@nekotausagi ひとつは投票用紙の誤交付を防ぐため、もうひとつは第3者が見て投票権のない人を同伴させることに疑義を唱える人がいるためだと思います。なので、小学生はセーフだと個人的には思います。ただ、判断はかなり分かれるようです。
18時間労働から解放され、ようやく今日のタイムラインを見れる限り見終えたところです。やっぱり大阪は大阪なんだなぁって思いながらお休みしたいと思います。
やっぱサニーは最強だ。ヤツのドラムじゃないとこの域には行けないや。10年なんて軽く飛び越えた奇跡のセッション。/OOPS・アブラーズ/youtube.com/watch?v=fEWN5x…
おはようございます。皆さんの気分はよかったりそうでなかったりと思いますが、今日も普通に仕事です。頑張ります。で、とりあえず一言。維新は、コブクロと(私を含めた)そのファンと、ついでに富士山に謝ってほしい。そんな気持ちが今朝になっても消えないです。
土曜日に遭遇したある候補者の演説、本当にいらっときました。旭区の家から自転車で京セラドームに向かう途中、その議員は天満橋で街頭演説を。そこで、どうしても個人名を書いてほしいため、その訴えをしていたのだが、「日本一の富士山、維新の比例は○○さんと覚えてください」なんてことを。
なんかへんなこといっとるなぁと思いながら自転車を走らせ、京セラドーム前のイオンに到着。駐輪場に止めて、ドームに向かうと、地下鉄駅を上がったところにまたさっきの候補者。明らかにコブクロライブがあることを狙った行動にただでさえなにしてんねんって思ったのですが、そこでの演説が...。
「コブファミの皆さん、私もコブファミです。」「私と小渕さんには共通点があります。私のあだ名は○○ー、なんか似たようなこと聞いたことありませんか。小渕さんのあだ名はコビー。私は○○ー。勝手に親近感を覚えています。なので、比例には○○ーをお願いします。」正直あほかって思いました。
ライブ前に選挙のことなんか考えたくもないのに、そんなところで演説するだけでもいらっとくるのに、そこでコブクロを利用するってなんやねんって本当に思いました。5時に始まったライブが8時半に終わって本当によかったです。7時半に終わってたら帰りに遭遇するところでした...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます