先週の土曜日に発熱があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/067dc485a34ac5ca3a349892c29f0f95.jpg?1661239924)
体調はというと、
その日のうちに薬局でもらえる抗原検査キットをもらってやってみたものの陰性、
翌日曜日も熱が下がらなかったのでもう1回抗原検査をしたところ陽性となりました。
陽性となったので、
お医者さんに診てもらわないといけないのですが、
お盆真っ只中の日曜日でどこも開いていなかったので、
大阪府のネット診察「Doctors Station」を利用して陽性診断を受けました。
申し込んでから2時間くらいで電話があり、
5分で電話診察が終わって陽性が確定しました。
そこで熱冷ましも処方してもらいたかったのですが、
手持ちの市販薬等で出来る限り対応してほしいってことになってしまいました。
診察を受けたときに、
保健所の登録は何日かかかると言われていましたが、
その日のうちに保健所からのSMSが届き、
マイハーシスの案内がされました。
あと、
保健所の登録を待ってられないので、
配食サービスの申し込みもしました。
こうして、
健康観察と配食サービス(2日後)を始めました。
配食サービスは、
枚方市はchiiboデリバリーと提携しており、
常温弁当を頼みましたが、
毎日2回配達してくれます。
(朝食は菓子パンとジュース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/067dc485a34ac5ca3a349892c29f0f95.jpg?1661239924)
体調はというと、
初めの2日くらいは発熱と喉の違和感がありましたが、
その後はすっかり元気になり、
10日間は長かったなぁって感じでした。
ただ、
仕事のメールはスマホで見れるので、
結構職場とやり取りもしていました…
(係長だから仕方がないのですが)
そんな感じで10日間が過ぎていき、
本日から出勤となりました。
今回、
私は軽症でよかったです。
もっとひどい症状だとそうも言ってられなかったでしょうから、
とりあえず今日から仕事がんばります。
ちなみに、
2歳の息子も体調不良になったのですが、
お盆休みも重なったので、
なかなか対応してくれる病院が見つからず、
探してから半日経ってやっと発熱外来の予約ができました。
こうやって体験すると、
軽症者は私のようにオンラインに繋げましたが、
そこから外れると大変なことになると実感しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます