おはようございます。今朝もいい天気、どっか行きたい病が出ないように堪えてます。今日も1日がんばります。
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年2月16日 - 07:40
今朝京阪で人身事故があったらしいです。京阪で電車が止まると、なかなか逃げ場がないですよね。延着が認められない会社や学校も多いでしょうからかわいそうですね。
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年2月16日 - 07:43
「いじめの責任はこの人が取るべき」会場を驚かせた武井壮の言葉に、共感の声 grapee.jp/293988 @grapeejpから
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年2月16日 - 08:02
何でも学校って言ってたら、親の保護者である所以がなくってしまう。「子どもを社会で育てる」意味が変わりすぎてる気がします。
地下鉄また値下げとかやってるけどそれならなんで前に上げたよと、政治の道具になってるなあと、実際こんだけ短期間で値段いじるとシステム改修費のが高くついたり、その他関係各所にも支出強いることになるからこういう軽率なのは組織企業としては失格なんだがなぁ
— シルバー苦労 (@nekoga) 2017年2月16日 - 08:20
小さな制度のままでは何も変わらない 保育園「加点ポイントの変更」に悩む保護者(小川たまか) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ogawatamaka/20…
— ロンソル (@lone_sold_es) 2017年2月16日 - 21:27
いろいろと言いたいことはあるが、すべては世論に従わないといけなくなった結果だともいえる気がします。点付けも可視化だしね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます