ブラック企業がタイムラインに流れてますが...、
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 19:46
・勤務時間中に健康診断を受けたらサボリと言われる。
・出張の移動時間をサボリと言われる。
・普通に事務整理の残業をしたら「そんなに残る仕事あるの?」と言われる。
これは、11~22年前に私が言われたこと。さて誰に言われたでしょう?
ちなみにその後の私の対応は...、
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 19:51
・職場状況を鑑み、健康診断を受けるときは半日有休を取得する。
・職場状況を鑑み、できる限りお昼跨ぎ出張するようにし、お昼ご飯は立ち食いうどんで5分勝負。
・職場状況を鑑み、残った時間より1時間以上少なく手当の申請をする。
とせざるを得ない状況に
まぁ、誰から言われたかはあえて言いませんが、職種が違うと同じ職場でも交わらないもんなんですよね。(←答え言ってんじゃん)
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 20:11
現在の大阪市役所では、手当の申請理由が市民の理解が得られないといけないことになっていて、
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 20:18
×仕事を片付けるため○仕事が膨大で計画的作業が必要
×締切が近いため○明日が締切のため
×時間外に会議を開くため○時間外にしか会議委員が集まらないため
など、建前上の理由が必要です。
あと、有休前の残業や時間有休を取った日の残業は現に慎むように言われており、時間有休取った日に時間外の会議で残ることもご法度になる場合があります。(そもそも「時間有休」がっていう意見もありそうですが...。)
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 20:21
それはそうと、係長になってから、結構私個人の携帯電話の番号を仕事関係の市民の方等に言うことが多くなりましたが、民間でも当たり前な感じなのかな?
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 20:29
最近言う頻度が多くなってきたんですよね。おそらく30人くらいには言っている気がする。みんないい人なんで大丈夫だと思うけど、今の仕事を離れてからもかかってきそうな気がしています。
— ロンソル (@lone_sold_es) 2016年9月14日 - 20:30
大阪市が児相の場所を探してるなら一般住民の住んでるタワマンの中なんていう冗談はほどほどにしてさ。
— Lynette_Ellils (@Lynette_Ellils) 2016年9月14日 - 21:27
ス ッ カ ス カ の
咲 洲 庁 舎 に つ く れ ば い い じ ゃ な い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます