大阪市で期日前投票に行かれる皆さん、投票案内状を持っている人は、裏面の「期日前投票宣誓書」を記入していると受付がスムーズに行きます。私も裏面を書いて、今から期日前投票に行きますC= C= C= ┌(;・_・)┘ pic.twitter.com/LqNppaNsBX
今期日前投票終わりました。選挙公報のことを聞いたら、この3連休に配り終わるとのこと。もうちょっと早くしてほしいなぁって思っちゃいます。情報はネットで取りに行く時代とはいえ、やっぱりこういった配布される紙媒体も大切だと個人的には思います。
@kurobu 個人的な記憶としては、前の週の土日には届いていたような気がして、これってもしやって思ったりもします。法律上は前日までに届けばいいとなっていても、これだけ期日前のことを積極的に進めるんだったら、せめて昨日くらいには届いてほしいかなぁって思っちゃいます。
@kurobu 比例区を一括で刷って、各地にまいてたらそりゃ時間がかかりますね。それこそ今の時代、データを都道府県にまいて、選挙区と一緒に作ればって思ったり...。コストも一定数超えたらさほど上がらないはずだし。国はそこまで考えないかなぁ。
【宝塚市役所放火】カウンターは原形とどめず、机も変形 今なお立ちこめる臭気 台帳2万件は無事 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_affa… この惨状を見ると、たまに言葉の暴力を受けるくらい我慢しないとって思ったりもします。
岐路の夏:各自治体、経費削減でやりくり苦難 大阪市、バイト頼み/堺市、冷房カット senkyo.mainichi.jp/news/20130712d… 何を持って効率的というのか、正直判断できないと思う。そんなことより、国政選挙なんだから、国家公務員も手伝ってほしいって正直思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます