しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

4月19日(土)のつぶやき

2014-04-20 | 今日の出来事

教員含め公務員の低待遇化を望んでる人には公務員蔑視観が透けて見える。彼らの発言を観察するに、待遇が下がっても蔑視を改めることはないと思う。そしてその心理を突くポピュリズム。待遇が悪く、精神や行動の縛りもキツく、それでも罵られ続けることが見込まれる仕事から、人が逃げるのは当たり前。

ロンソルさんがリツイート | RT

大阪府立校6割、教員が人事決定…法違反の恐れ : 社会 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/20140… @Yomiuri_Onlineさんから
だめっちゃだめなんでしょうけど、学校内に管理職が課長級の校長と係長級の副校長と教頭だけで決めるのは難しいような気もしますが。

5 件 リツイートされました

行政職も労組に意見を求めたりすることもあったような気がしますが、これこそ民間ってどうなんでしょうねぇ。人事はブラックボックスと言いつつ、適材適所を進めようとすると、上だけで決めるのは難しいような気もします。

4 件 リツイートされました

ななみちゃんは「ななみちゃん」という独立したちょっとおっちょこちょいなキャラクターで中の人などおりません。その辺りのニュアンスを何卒ご理解ください。 RT @jagamuku: @NHK_PR ななみちゃんにもやはり中の人はいないのですか?

ロンソルさんがリツイート | RT

新1年生「担任教諭」が入学式を欠席し、わが子の入学式へ・・・法的に問題あるの?(弁護士ドットコム) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-…
教師個人に対して法的に問題ないのは明らか。その上で、学校側が「事業の正常な運営を妨げる」として拒否すべきだったってことでしょう。


塾のノウハウ小学校に導入 武雄市、官民一体で教育改革 #西日本新聞 nishinippon.co.jp/nnp/saga/artic…
なんか、「武内高等学校」torumaster.exblog.jp/18517822/ の子ども版ができたのかと思ったら実在の話なのね...。まぁ、どうなんでしょうねぇ...。

1 件 リツイートされました

って、ひょっとしたら「武内高等学校」torumaster.exblog.jp/18517822/ がトレンドに上がったり...しないわな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月18日(金)のつぶやき | トップ | 4月20日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事