読書と資格試験挑戦で夢をかなえるブログ

資格試験・読書で夢をかなえる人を応援するブログ

映画評『世界にひとつのプレイブック』

2020-03-28 13:02:10 | 映画評


大好きな映画を観るのは3回目。今回は、英語リスニングの勉強を兼ねて、字幕なしで見ました。

この映画は、うつ病のような精神疾患を患った主人公の男性、女性が、いろいろ苦しみながら、家族の支えを受けながら回復していく話。

躁鬱病を患った主人公を演じるブラッドリー・クーパーとジェニファー・ローレンスの迫真の演技が、圧倒的です。

愛する人を失ったショックで精神的に傷ついた主人公。焦ったり、衝動的な行動をとる主人公たちを見ることは、本当につらいです。それでも、家族の支えを得て、回復してくる主人公たち。さらに、映画のクライマックスとして、野球の最終試合とダンス・コンテストがあって、という映画。

デ・ニーロとジャッキーーが・ウィーバーが、ブラッドリー扮するうつ病の次男のお父さんとお母さんを演じています。デニーロは、野球狂の、すこしいかれた、それでも家族を心から愛するお父さんを演じていて、共感できます。

リスニングの教材としても、良い。ブラッドリーとジェニファーの発音はとても聞きやすい。スラングなど汚い言葉もでてきますが、アクション映画やギャング映画ほどではありません。TOEICでいうと、730点くらいあれば、何とか字幕なしでストーリーを追えると思います。

ひとつこの映画のつらいところは、躁鬱病患者の姿を映画を通じてみるところ。愛する人がメンタルに傷ついている状態を観るのは、たとえ映画の中であるとはいえ、つらいことです。

傷ついた愛する人を見守る家族たち、傷つき苦しみながら回復してくる主人公たち。やはりこの映画は素敵だな、と思いました。

---------------------------------
それぞれに愛する人を失い心に傷を負った男女が再生していく姿を、涙と笑いでつづるヒューマン・コメディー。オスカーで6部門にノミネートされた『ザ・ファイター』のデヴィッド・O・ラッセル監督が、人生の再起に懸ける男女をハートフルに描く。主演は、『ハングオーバー!』シリーズのブラッドリー・クーパーと『ウィンターズ・ボーン』のジェニファー・ローレンス。さらにロバート・デ・ニーロ、ジャッキー・ウィーヴァーらベテランが脇を固める。シネマトゥデイ

映画評『マギーズ・プラン しあわせのあとしまつ』

2020-03-28 11:51:40 | 映画評


共感できないのに、最後まで見れた映画。どうしてはを最後まで映画を見れたのでしょうか。

基本的なストーリーに、まったく共感できない話。長い期間人を愛することができないので結婚をしないと決めていた女性が、衝動で不倫して、その人と結婚して、別れる、という話。

ストーリーは、ヒロインを中心に3人の人物の3角関係で進んでいきます。

グレタ・カーウィグ扮する 大学の職員。仕事は優秀。天然キャラ。
イーサン・ホーク扮する 大学の先生。モテモテ男。仕事もできるが、人間関係、男女関係的に、ダメ男。
ジュリアン・ムーア扮する 同じく大学の先生でイーサン扮するの妻。強い。優秀。美しい。

くっついたり離れたりの不倫の話で、まったく共感できないし、腹立ってくる話なのですが、最後まで見ることができた3つの理由は、以下の通り。

1)グレタ扮するヒロインの天然ぶり。無茶苦茶なことをして、いろんな人の人生を壊しているのに、ポジティブで人生を楽しんでいる。深刻な局面でも明るいその天然ぶりが、面白さの秘訣だと思います。

2)普通、ありえないようなストーリー。現実には、ありえないようなストーリー。めちゃくちゃなヒロインですが、「愛の無い夫婦の下で子供を育てるべきではない」という、それだけはまともな考えの下、最後にアクションをとります。

3)イーサンのダメ男ぶり、ジュリアンの鬼嫁ぶりが、すごい。
ヒロインを支える三角形のあとの二つの点を演じる、二人の演技がすばらしいです。
「このダメ男、なんとかしろ」
「こっわー。やっぱりこの人、怖いわ。」と思えるところ、それが面白かったです。

おすすめできる映画ではありませんでしたが、最後まで見れました。最後まで見れない映画も年間にいくつかあるなか、まあまあ善戦です。
しかし、この映画、誰が見るんだろう。カップルや夫婦で観ても、気まずいし、子供にも見せたくない。そんな、映画でした。

書評『まんがで身につく アドラー 明日を変える心理学』

2020-03-28 11:33:16 | 書評


ベストセラー『嫌われる勇気』を読みましたが、なんか、わかったようなわからないような。同著は「自分の課題は自分で見つける」「他人の課題と自分の課題を分離する」というのがメッセージの本だと思っています。

同じくアドラー心理学を扱った本で、「まんがで身に付く」と冠した本があるので、Kindleでざっと読んでみました。なかなか、良いではないですか。
さっと1-2時間で読めて、明日を変えるようなヒントまでもらえました。

面白かったポイントが3つです。

1)元先生のカフェのマスターとアルバイトの二人を主役にしたストーリーが良い
カフェのマスターの教え子が、社会に出て、いろいろな人間関係で悩みをかかえます。
その悩みを解決するヒントを与えるのが、アドラー心理学の勉強をしたカフェのマスター、というわけです。

2)1キーワード:1ショートストーリーで分かりやすい。
ストーリーは、8つのChapterのショート・ストーリー分かれていて、それぞれ、アドラー心理学のキーワードを扱います。
1キーワード:1ショートストーリーで分かりやすいです。1つの話にいろいろつめ込みすぎないのが、とても良いと思いました。
ショートストーリーを通じたエピソード記憶で、キーワードが記憶に残ります。

3)自分の明日を変えるキーワードを見つけられる。
8つのChapterの8つのキーワードの中から、自分の明日を変えるようなキーワードを見つけることができます。
私の明日を変えるキーワードは3つ。

・課題の分離
・不完全である勇気
・家族会議
です。

課題の分離や課題の設定が中心であると思っていたアドラー心理学について、キーワードを中心により「広く」、しかも短い時間に学ぶことができました。わかりやすいマンガのアドラー心理学入門書だと思います。おすすめです。


書評『まんがでわかる 99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ』

2020-03-23 10:17:02 | 書評


最近は、若手の中途採用の社員が多く、ビジネススキルについて教育することが多くなりました。キャッチ―な言葉でひと言で説明するのによい本はないかな、と探していると、ベストセラーのマンガ版を見つけたので、さっと読んでみました。

1)20歳代後半~30歳くらいのNew Leaderの方におすすめ。
マンガの主人公は入社3年目くらい。

でも、それくらいの年については、ビジネススキルもさることながら、目の前の専門的知識をとにかくつけこまなければならない時期でしょう。

私は、この本を、20歳代後半~30歳くらいのNew Leaderにおすすめしたいです。

2)弱点、弱みを補完する読み方がおすすめ
この本では、仕事がうまくいくコツを、合計で35個紹介しています。

それぞれ、私も30年仕事をしてきて、うなずけるコツが多いのですが、35のコツ全部を実施していくのではなく、自分の弱点になる箇所、最近緩んでいる場所について、確認して実施していくことをおすすめします。

私もいくつか、再確認できたことがあるので、ご紹介します。

コツ7 コンプリ―テッド スタッフワークを追求する
私がスタッフ仕事をする中で、「パーフェクト スタッフワーク」ということを、一番大切にしていました。
関連事項を検討して、オプションを考えてPros/Consを回してRecommendationを決めてから、上司に報告、相談する。
この本では、それは「パーフェクト スタッフワーク」という類似語でまとめています。

コツ14 必要以上に摩擦を恐れてはいけない
多様性の中でよい仕事ができる、摩擦があるから、いろいろ議論されて良い結果が生まれる、これが、私の仕事の基本的な考え方でした。

しかし、数年前に、あまりに摩擦が多く疲弊したため、自分に摩擦を避ける、ソフトランディングになるような結論に導く傾向がでてきているな、と感じます。この点を、修正していきたいと思います。

コツ18 人には「動いていただく」という気持ちで接すること
これも、とても大切ですね、忘れていないつもりでも、ついつい、やってもらうのが当たり前になっている。「動いていただく」をキーワードに、指示の仕方も再検討したいと思います。

長年仕事をしてくると、これまで失敗したことを修正しながら身に付けたことが多いです。この本には、そういった長年の実践で転びながら身に付けたことを、再度思い出させてくれます。

20歳代後半から30歳代にお薦めの本でありますが、40代、50代のビジネスマンでも、自分の最近の仕事ぶりを見ながら、考えながら読むのは、とても良いと思います。

なかなかお薦めの本です。


映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』

2020-03-22 17:24:08 | 映画評
Once Upon a Time in America (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


ロバート・デ・ニーロ主演、セルジオ・レオーネの遺作。名作と言われている映画を今になって、初めて観ました。

たしかに映画らしい映画。3つの時代を交互に写し、一人一人の人物像と交流を綴り、最後に謎を解いて、人生の意義について質問を投げかける。

でも、私はこの映画は嫌いだった。若い時代の友情を丁寧に長い時間かけて描いただけに、裏切りが許せない。主人公の現在について詳しく描かなかったのは良いと思うけど。

確かにすごい映画だと思うけど、好きにはなれない映画でした。

ーーーーーーーー

1920年代のニューヨーク。仲間と悪事の数々を働いていた少年ヌードルスはある日、マックスと運命的な出会いを果たす。そして彼らは禁酒法の隙間をぬって荒稼ぎを続け、ギャング集団として頭角を現わしていった。だがある時、ヌードルスは無謀な計画を立てたマックスを裏切り、マックスは警察に殺されてしまう。30年後、未だ自責の念に駆られるヌードルスは、ある一通の手紙を受け、久々にニューヨークへ戻って来たのだが…。allcinema ONLINE