おとうさん、おかあさんへ

2018.2.10 父死去。2015.11.14 母死去。子どもたちに尽くしてくれた両親に感謝したい。

5月23日

2012年05月23日 | 長男
いい天気♪♪
写真は今朝の枚方。
まさしく
雲ひとつない空。

今週は引っ越し先の
マンションのリフォームを
あしたママが打合せします。
大きくはJulyのためにお風呂回りの
リフォーム。
これから、引っ越しのために
つめていきます。

Fw:RE:RE:5月20 日・・母からの返信

2012年05月22日 | おふくろ
写真も送れるようになり
母上もたいしたモノです!


昨日は直幸の家から朝美に送られて帰る所だったのですが、マナーモードにしたままだったので気が付くのが遅くなり失礼しました。引っ越し作戦は着々と進んでいるようですね。今朝は疲れて、金環日食はテレビでと言う事になりました。残念!

3日遅れの誕生日&一枚のハガキ(直)

2012年05月20日 | 二男




タイトルのとおり、本日は両親と映画「一枚のハガキ」を見て、
居酒屋「岩野」で3日遅れの誕生日(母・81歳)を祝いました。

映画については、両親の「足」ということで同行しましたが、
なかなか奥深いものがありました。

一般公開もされていないということでしたが、内容からすると
「なるほど」と思いました。

すなわち、事実は事実として扱われない(伝わらない)歴史があったと・・・

いずれにしても「戦争」はすべてが被害者であり、二度とあっては
ならないもの・・・はよく感じ取れました。

戦争も時とともに忘れ去られる時期が来ていると実感するとともに
私の娘(朝美)も連れて行けばよかったとやや後悔しました。

私自身も、平成6年に父とシベリアへ墓参に行き、戦争という事実
を実感できる唯一の身近な体験があります。
(父の兄がシベリア抑留で亡くなっています)

当時、シベリア鉄道にトータル32時間揺られて現地まで過酷な
旅を続けた記憶は今も鮮明に覚えています。

その旅(墓参)のきっかけとなったのも、父が退職してから見つけた
シベリアからの「一枚のハガキ」でした。

今日見た映画と同じで、検閲の厳しさを物語る尊い内容の文面でした
が、あらためて通信の秘密について考えてしまいました。

終わってから、居酒屋「岩野」で、久々に父が熱弁を奮っていました。
(ビールを飲むペースも新幹線並みでした)

今日一日も満足できた一日でした。

今の日本を考えて、「平和」「満足」「不満」という文字がやたら脳裏
を駆け巡る一日でした。

夜は、NHKスペシャル(オーロラ女神)を見ましたが、太陽の動きも
やはり、中庸がいいようです。

さて明日の天気は曇り・・・日食は見られるのでしょうか?!?

乞うご期待・・・・



5月20日

2012年05月20日 | 長男
本日、くもり。
明日も同じような天気らしいが金環日食は?

本日は芽衣子ボランティアで
元町(神戸三宮の次の駅)へ
出かけたので、
朝は6時半にJR 星田駅へ
送った。
そして、今は、ママがビューハイツへ
片付けに行っており、
このみが起きてきた。
おそらく10時から
LAWSONでアルバイト。
ほんまに我が家の子供は
よく働く♪
えらい!

写真は、僕の最古の
腕時計♪
たしか、R でハワイへ
はじめていったときに買った
ホイヤー♪
かれこれ30年、動いている。
やっぱ、いいモノは、いい!

5月19日

2012年05月19日 | 長男
来週月曜日、
朝7時半には
金環日食が見られるらしいが
天気は曇りなのて微妙♪

さて、明日は日曜日。
午前午後それぞれ2社
引っ越しの見積り♪
2軒から脱出し、1軒へ移動する、
しかし、距離はない。
住み替え大作戦本番♪

写真は今朝のひらパー、
逆光の向こうに
ダイカンランシャが
見える。

5月18日

2012年05月18日 | 長男
今日は、晴れて緑が
キモチイイ♪
写真は、マンション出たとこ。
きみちゃんとコンサート?
いいですね。
せいぜい楽しんで
来てください♪

父上は、さんでぃと昼寝
している姿が浮かびます。

5月17日

2012年05月17日 | 長男
今日は、日中よく晴れていたのに
今は、かみなりと雨。
もう眠いがこの音じゃ

正式に81歳おめでとうございます。
まあ、僕らもそうですが
毎日が精一杯!
ですね。
でも
これからも
頑張りましょう

写真は去年のクリスマスの
バルコニー。