飯南町は、本日も真冬日との天気予報。外は、本当に寒いです。
屋根からつり下がっていた「つらら」はさらに大きくなり、長いものは2m以上ありそうです。
さて、平成21年度の卒業論文発表会は、来週、1月18日(月)・19日(火)に農大本校に
おいて実施されます。
2年生は、昨年春から取り組んできた課題について、一人10分という持ち時間で発表
します。
発表予定の課題名は次のとおりです。
K君 : クロモジ・アカメガシワの苗木生産技術の開発
S君 : 各種ナラタケ菌株の病原性の差異と人工栽培の可能性について
F君 : スギ・タケおが粉を用いたヒラタケ、エリンギの菌床栽培試験
M君 : 島根県産スギ材の強度特性の解明
Y君 : 木造住宅のCO₂固定量の推計
今日は午後から、発表リハーサルを行いました。
準備した原稿をもとにしてリハーサル開始。
初回は、全員がタイムオーバーしてしまいました。
発表原稿のブラッシュアップと発表練習がまだまだ必要のようです。
明日もリハーサルが続きます。
屋根からつり下がっていた「つらら」はさらに大きくなり、長いものは2m以上ありそうです。
さて、平成21年度の卒業論文発表会は、来週、1月18日(月)・19日(火)に農大本校に
おいて実施されます。
2年生は、昨年春から取り組んできた課題について、一人10分という持ち時間で発表
します。
発表予定の課題名は次のとおりです。
K君 : クロモジ・アカメガシワの苗木生産技術の開発
S君 : 各種ナラタケ菌株の病原性の差異と人工栽培の可能性について
F君 : スギ・タケおが粉を用いたヒラタケ、エリンギの菌床栽培試験
M君 : 島根県産スギ材の強度特性の解明
Y君 : 木造住宅のCO₂固定量の推計
今日は午後から、発表リハーサルを行いました。
準備した原稿をもとにしてリハーサル開始。
初回は、全員がタイムオーバーしてしまいました。
発表原稿のブラッシュアップと発表練習がまだまだ必要のようです。
明日もリハーサルが続きます。