デジタルコンパス・GPS測量

2013年08月02日 | 授業&実習

8月1日 株式会社 ジッタ中国から講師を迎え、デジタルコンパス及びGPS測量について学びました。

機器の設置が簡単・伐採作業が大幅に軽減される・記入ミスがないなどのデジタルコンパスの利点及び
磁気補正(キャリブレーション)が必要、ポールを垂直に立てる、水に弱いなどの注意事項を教室内で説明を受け、
実際に測量してみました。

1日は、大雨の影響も有り、屋外での測量ができなかったことから、屋内において体験しました。

今までポケットコンパスを使った測量と比較して、作業時間が極端に短縮できることから、皆びっくりしていました。

午後からは、雨が小降りになった時間を見計らい、屋外でGPSによる測量を体験しました。

デジタルコンパスもGPSも大変便利な機器ですが、それを操作するのは人間です。

正しい操作方法を身につけていって欲しいと思います。
(今度は森林内で測量してみましょう)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。