道の駅“あさもや”には、大型バスが6台。
一バスに30人乗ってるとして~180人。
これはこれは大洲も賑やかになったモンじゃのぉ~
と言う私は、この日臥龍山荘へ 久々に行ってみようと思って。
あさもやに車を停めて、てくてく徒歩で。
道中、このバスに乗って来ているのであろう団体といくつもすれ違いながら。
案内人の方が一生懸命ガイドされてました。
途中混ざって案内を聞きたかった感じです(笑)
臥龍山荘に着くと、なんとここもいっぱい・・・・っ!!!
玄関及び迎礼の間には、びっしり靴靴靴・・・。
若い靴から年配靴まで、きれいにびっしり並んでました。
私はしばらく待ち、“お一人様です~” というスタッフさんのご案内によりいよいよ中へ。
一人ですけど何かっ? と思わんことも無かったですが、事実として受け止めます(笑)
ここは撮影規制があり、建物内での撮影は不可。
縁側からは大丈夫と聞いたことがあるが、ほんとのところハッキリしない。
ストロボ発光はもってのほかでございます。
この臥龍山荘での撮影は予約&申請書類の提出が必要で、土日は撮影不可、
観光をメインにするので撮影に関しては受けれないことのもあるとの事。
これからブライダルの撮影をしようとする場合、なかなかに厳しそうです。
しかし、この歴史的建造物を大洲の財産として残して行こうと思えば当然のことですかね。
このコケがたまらんですっ!!
早くここで撮影したいです~♪
庭にはプチ洞窟。
すっごいブレ(笑)
携帯撮影はなかなか大変です(笑)
中央が洞窟。
私がまだ保育所の頃、良くここで遊んでいた記憶があります。
近所のおばちゃんに、“この洞窟には龍が寝ている~”というのを聞き
ビビッたのを思い出します(笑)
そんなこんなの一日はあっと言う間で、久々に休日を満喫した火曜日。
今日はとみす山に行ってきました。
だーれもおらん(笑)
山一個貸切です♪
これも大洲のえぇとこやなぁ~としみじみ思った今日この頃。
只今の歩数 3196歩
歩行距離 1817m
ま、ちょっと歩きましたからね(笑)
けど、とみす山の階段の幅の開きが私の足には全く合わない・・・(笑)