で、もう一つMBのトリプルケースも売りに出すそうです。
ワインレッドってあまりないかも、です。トリプルはB♭管とC管プラス譜面台やオイル・スタンド・ウエスに吸水シートと諸々入れられますので、結構使ってる方いますね。もちろんディバイダー調整すればフリューゲルとB♭管、みたいな使い方もできます。
このブログの読者の関心事は「ロータリー、行ける?」だと思いますので(笑)、試しました( ̄^ ̄)ゞ
B♭管とC管2本です。パッドで詰め物しないと長さがありますので危険ですが、ベル・ハイキーとも問題ないです。問題は重さが...多分3本入れると10kg近くなるんじゃないでしょうか?これを担ぐには相当体力つけないと、ですね。
もちろんピストンも入ります。ありがちな組み合わせだとこんな感じ。
MP他を入れるスペースを確保するディバイダーも付属しますのでピッコロでもC管ベル近くでも置けます。
色は好みですが、このタイプ(古いです)のメリットはバックストラップがHaken(ニホンゴワカラナーイ)なので装着しやすいです(外れやすかったりもしますがƪ(˘⌣˘)ʃ)。またグリップカバーがベルクロではなくボタンタイプなので個人的には使いやすいと思います。今のものはフタと受けに金具がついて嵌合出来る様になってます。
市場からのクレーム多かったんでしょうね( ̄(工) ̄)。Hakenもなくなりしっかりストラップをリングに通すタイプになってます。
興味のある方、福澤先生3.5人だそうです。希望小売価格は6人以上なのでまぁまぁですかね。