只今 黒豆を炊いている途中です
本当は お正月用に買った黒豆なのに 作るのを忘れちゃってたんですわ
圧力鍋で作るから加熱時間はたったの30分
豆は本来1晩水に漬けておくんですが
我が家は柔らかいのは嫌いなので漬け込み2時間で調理開始
さぁて明日の朝黒豆は上手に出来ているかしら
10月だというのに この暑さはどうなっているんでしょうかぁ
エアコンが効いていない大きいお店は 窓がないところが多い!
そういう所は 外よりもはるかに温度が高くって居心地が悪いですわ
もしかして まだ海水浴もできそうじゃないですか?
ってそこまでは無理ですね
我が家の夏といえば 旦那が素もぐりをしてきて
獲ってきたサザエや牡蠣を美味しく食べるんですが
今年の夏?いえ9月下旬頃にいつものように獲ってきたサザエを焼き
そのほかの食材として カツオのたたきを買ってきて食卓に出したんですが
その2つを見て あっ とひらめきました
これを見て何かピンとくるものはありませんか?
カツオとサザエといえば そうですサザエさんですわ
偶然にもサザエさん兄弟が食卓に並んだんです
ワカメちゃんがいなかったので 出そうと思いましたもん
新鮮なサザエや牡蠣は来年の夏までおやすみです
昨年度は佐渡産の牡蠣も全滅状態であまり口にすることはできませんでしたが
今年は どうなのかなぁ
今年の夏は暑すぎてお弁当作りも大変でした
旦那と長男は現場仕事 夏休みの次男はサッカーの毎日
みんな 汗を大量にかく生活をしていたんです
そんな日の朝
旦那が珍しくだるそうにしていたので
後で現場へお弁当を持っていくことにしてこんなものを作ってあげました
猛暑の朝から茶碗蒸し作りですわ
この日も暑くって蒸し鍋の蒸気が益々室内の温度を上げていましたもん
蒸しあがれば今度は冷ます作業
氷に塩 そして扇風機です
氷も暑さですぐに溶けてしまいました
どうせなら冷え冷えの茶碗蒸しのほうがいいですからねぇ
これにおかずと心太・グレープフルーツとおにぎりをつけて
現場で豪華ランチでした
そして 長男の好物がこれ
顔が好物じゃなくって味噌漬けが大好きなんですわ
それも そこら辺のスーパーで売っている味噌漬けではなく
買ってきた手作り味噌漬け
キュウリ・大根・ナス
これらを置いていったら顔になっちゃたんですよ
この暑さも今月まで続くらしいですですね
今日スーパーへ行ったら鱈が売っていて
鍋が食べたくなった駿星でしたぁ
夕食の買い物へ行ったら
真サバ 発見
真サバを見るとすぐに店員さんに
〆て食べられます?って聞きます
今回も聞きました
店員A;ちょっと待ってください聞いてきます
待ちながらサバをじーっと観察
戻ってきた店員A
鮮度はいいんですが当たると悪いので
私;鮮度がいいというと昨日獲れたものですよね?
店員A;いえ 今日です
私; えっ?今日?(現時刻10:30)
店員A;あっ 昨日でした
↑↑↑今日仕入れてきたと間違ったのね↑↑↑
サバの前で店員Aと話していると
店員Bが通りざまに
大丈夫 〆て食べられるよっ
店員Aさ~ん
あなたバックに行って何を聞いてきたんでしょうか?
あなたの上司らしき方は大丈夫って言ってるんですけどぉ
まぁいいさっ 〆て食べられるんだもん
私と旦那は〆サバが大好物
売っているのって中まで〆過ぎてあるから
サバの味があまりしないのね
だから 真サバをみるとものすごく食べたくなるんですよ
サバを3枚におろして
塩をふって 2時間放置
その後 酢につけて昆布を置いて また放置
いつもより早く帰宅した旦那
今日は放置して1時間半後に食べました
まだ漬け込む時間はまだ早いと思ったんですが
早く食べたがっている旦那のために
カ~ット
やっぱりまだ 早かったようで
1/10くらいしか漬かっていませんでしたが
しつこい脂もさほどなく
生サバと〆サバをいっぺんに食べたって感じでした
私、じんましんがでるアレルギーがあり
本当は サバ食べちゃダメってお医者さんから言われていま~す
でも 今日は出なかったぞ
出たら薬でひっこませるも~ん