
ごみ収集という仕事
藤井誠一郎,2018,ごみ収集という仕事──清掃車に乗って考えた地方自治,コモンズ.(10.6.2020)...

ニッポン絶望工場
出井康博,2016,ルポ ニッポン絶望工場,講談社.(10.7.2020) よく取材されて書かれている...

「分かち合い」社会の構想
神野直彦・井手英策・連合総合生活開発研究所編,2017,「分かち合い」社会の構想──連帯と共助...

ベーシックインカム
立岩真也・齊藤拓,2010,ベーシックインカム──分配する最小国家の可能性,青土社.(10.8.2020)...

生活支援の社会運動
中條共子,2019,生活支援の社会運動──「助け合い活動」と福祉政策,青弓社.(10.8.2020) 19...

知性の転覆
橋本治,2017,知性の転覆──日本人がバカになってしまう構造,朝日新聞出版.(10.10.2020) ...

闘わなければ社会は壊れる
今野晴貴・藤田孝典編著,2019,闘わなければ社会は壊れる──〈対決と創造〉の労働・福祉運動論,...

絶対貧困
石井光太,2011,絶対貧困──世界リアル貧困学講義,新潮社.(10.12.2020) スラム、路上生活...

「参加の力」が創る共生社会
早瀬昇,2018,「参加の力」が創る共生社会──市民の共感・主体性をどう醸成するか,ミネルヴァ書...

資本主義の克服
金子勝,2015,資本主義の克服──「共有論」で社会を変える,集英社.(10.14.2020) 筆者は、...