今朝は台風の影響で夜中から雨・・
残念ながらカワセミ君には会いに行けません"(-""-)"
それでも一応着替えたのですが・・暗いのであきらめました(笑)
昨日 咲き始めたikeちゃんのお庭の「コオニユリ」を撮影
レンズはカワセミ使用のままだったのですが・・ま いいっか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/8ec066e57b0c9965d299f71c0cab27e0.jpg)
まん丸の花びらですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/90eea9e23757686ccca466b83348a476.jpg)
さて思い出したのが昨年見に行った「ハコネユリ」
竹田市岡城址に咲いていました
その記事はこちら(2015・07・15)
今年も咲いてるでしょうか・・・
岡城址は地震の被害が出ていたのですが現在の状況は??
その時にも見たコオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/41f7035faad2dd42edd79fa1894e4e80.jpg)
これから百合の花がきれいですね
我が家のカサブランカもつぼみが膨らんできました
残念ながらカワセミ君には会いに行けません"(-""-)"
それでも一応着替えたのですが・・暗いのであきらめました(笑)
昨日 咲き始めたikeちゃんのお庭の「コオニユリ」を撮影
レンズはカワセミ使用のままだったのですが・・ま いいっか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/8ec066e57b0c9965d299f71c0cab27e0.jpg)
まん丸の花びらですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9a/90eea9e23757686ccca466b83348a476.jpg)
さて思い出したのが昨年見に行った「ハコネユリ」
竹田市岡城址に咲いていました
その記事はこちら(2015・07・15)
今年も咲いてるでしょうか・・・
岡城址は地震の被害が出ていたのですが現在の状況は??
その時にも見たコオニユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/20/41f7035faad2dd42edd79fa1894e4e80.jpg)
これから百合の花がきれいですね
我が家のカサブランカもつぼみが膨らんできました
タイトル画像が快調に更新されていますね
楽しみに覗かせて貰っています。
昨日の朝は雨でしたか?
カワセミ君には残念ながら後日の再開となりました
無理は禁物です、危ないです。
百合の季節になって来ました
こちらでも散歩中に百合の蕾を見掛ける様になりました
kyokoさんの今日の画像を見てこちらでも楽しみにしています
百合の種類も多いのでしょう?
良く知りませんが、カサブランカとかヤマユリ等々良く聞きます
すぐ忘れます(≧▽≦)(笑)
今日もお元気にお過ごし下さい。
コオニユリとオニユリの区別がうつかしいですがムカゴのあるなしで見分けるようです
無いのがコオニユリです
タイトル画像は熊本のフラワーヒル菊池高原の百合です
2012年から休園して今は見れないようです
復活してほしいですね
masaさんのデジカメ散歩
百合の登場を待っていますね
雨が上がりまた暑くなりました
有るのですか?
昨年、茨城の友人宅へ行った時に
100個の花を付けたカサブランカを見せて頂きましたが
まぁ、見事なものでした。
この花が咲くと一段とお庭が賑わいますよね。
咲いたら見せて下さい。
楽しみにしております。
コオニユリやクルマユリは
カサブランカの様な派手さは無くも
草原に咲いている姿は、とても目を引きます。
登山中に会うと絶対、写したくなるユリですね。
カサブランカは庭に植えてかなりなりますね
いつも花を買っていたところにいつだったか袋にたくさん球根が入ってるのが売られていたので買い求めそれから毎年咲いてくれます
途中もう一度球根を買ったから昨年はたくさん咲いて母が行く病院へ持って行き
待合室に飾ってもらいました
職場に持っていったこともありました
玄関に飾ると強烈な香りがするのであまりたくさんは要らないしね
コオニユリ・・長者原にいつも探しに行っています
くじゅうに行きたい\(^o^)/