Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

コバナノワレモコウ ~ゆふに咲く花~

2014-09-25 06:14:04 | くじゅうとゆふの花






   撮影 2006・08

     ☆コバナノワレモコウ(小花の吾亦紅)バラ科

     ちなみにナガボノアカワレモコウ(長穂の赤吾亦紅)もあるようですが
      まだ出会ってはいません
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホシアサガオ | トップ | マルバハギとナンテンハギ ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初見の花 (ジージ)
2014-09-25 06:58:06
kyoko さん こんばんは
なんとも不思議な、そして幻想的な花ですね。
撮り方も、それを強調しているように思えます。

あんまり興味のありそうな花を載せると、絶対に行きたくなってしまいますよ~
でも時期が問題かな?
やっぱり石の上にも3年ですか(笑)
返信する
kyokoさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2014-09-25 09:36:53
kyokoさん

コバナノワレモコウ、花ですか?、
先の方から順々に咲いていくのでしょうね、
幻想的な花ですね。
先の方にチョボット色の変化が綺麗です。

脅威の気の優しいお相撲さんが現れました。
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
ジージさんへ (kyoko)
2014-09-25 16:38:22
こちらにもコメントありがとうございます
8月下旬でしたから秋の吾亦紅よりも一足先に咲いています
最初はわからなかったのですが一緒してくれた仲間から教えていただきました
一人では見落としていたでしょうね・・・

>でも時期が問題かな?
そうですね~
開花もその年に寄りますからね
でも何かに出会えるとは思います

とりあえずは近辺の高尾山を散策かな(*^^*)



返信する
masaさんへ (kyoko)
2014-09-25 16:41:45
こんにちは
小花の吾亦紅・・・花ですね(^^)
でも花弁は??と聞かれてもわかりませんが・・

脅威の新人さん
気が優しくて力持ち♪
日本人力士も頑張ってもらわねば・・
今場所は遠藤が・・残念です
返信する

コメントを投稿

くじゅうとゆふの花」カテゴリの最新記事