Fancy Page Ⅱ

カメラを持ちぶらり散歩!
山野草 野鳥 四季折々の楽しみを見つけています
(Fancy page の続きブログです)

福寿草

2024-02-13 15:38:51 | くじゅうの花
先日ドライブしたついでに行ってきました

昨年も娘と孫と一緒でした
天気も良くアンテナを広げ気持ちよさそうな福寿草でした

見るとなんだか良いことがありそうですね




たくさん蕾がありこれからが楽しみです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一枚

2023-10-03 06:47:07 | くじゅうの花
おはようございます

「ハガクレツリフネソウ」

先月ツリフネソウは見たのですがこっちがまだでした
日曜日山の中を走りながら探します
いつものポイントで車を停めてみます

おお~咲いてる咲いてる(^^♪
良かった・・・何とか間に合いました

以前に比べて随分と少なくなりました
どの花もそうですが気温や災害で減っています

寂しい限りですね
来年はもう少し早く行ってみます


撮影 2023・10・01




ご訪問ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花散策

2023-10-02 06:43:23 | くじゅうの花
おはようございます

10月に入りました
早いですね
日々大事に過ごしていかないとあっというまに1年が過ぎます

見たい花を見逃してしまう・・
そんな焦りもあり昨日はバタバタと長者原まで走りました
久しぶりに自分で運転して行ったのですが
途中右足が疲れてしまいました
湯平の山の中を走ったからです

いつもなら主人が運転してくれるのですが
たまには自分で行こうと思ったのです

長者原は相変わらず車も人も多かったです
ちょうど自然観察会が開かれていて蓼原にはたくさんの人が見えます
私も仲間入りです

目指したアケボノソウはほとんどが終盤で
なんとか一輪のみ咲いてる株が多かったです

ススキも秋の気配です

では


撮影 2023・10・01




リンドウ

アケボノソウ


タムラソウ


ジイソブ

秋の気配



ご訪問ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウとホシホウジャク

2023-09-04 07:01:20 | くじゅうの花
おはようございます

ようやくツリフネソウに会えました
でもハガクレツリフネやキツリフネなどはまだです

以前見ていた場所を通りますがまだ見ていません
まだなのか・・
それとも無くなったのか・・・
わからないです

このポイントは花友さんからの情報です
どこだろうと思いながら歩いていくと見つけました

気が付くと周囲には群落です
面白いですね


撮影 2023・09・03



ホシホウジャク(チョウ目スズメガ科)





仲間に感謝!!

ご訪問ありがとうございます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花散策~ヒゴタイなど

2023-08-13 05:49:41 | くじゅうの花
おはようございます

昨日のブルービーの記事の続きです
ヒゴタイとブルービーの記事はこちら(2020/08/23)
昨年の記事はこちら(2022/08/14)

2021年は見れなかったようです

さて
ヒゴタイ公園を後に花散策です

ここではノヒメユリやヒゴタイを撮影です
目的の花は咲いて待っててくれました(^^♪
昨年は早すぎて一本だけでしたのでよかったです

花散策の昨年の記事はこちら(2022/07/25)

ノヒメユリ




マツムシソウ

ナデシコ

ヒゴタイ

アソノコギリソウ

オミナエシとベニシジミ

毎年の楽しみです
今年も会えてよかった・・・


ご訪問ありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする