Fancy Page Ⅱ

カメラを持ちぶらり散歩!
山野草 野鳥 四季折々の楽しみを見つけています
(Fancy page の続きブログです)

エナガが近くに・・

2022-01-31 05:39:07 | 日記
おはようございます

カワセミポイントにお邪魔しましたが空振り。。。
昨日はどなたもカワセミの姿をみることはなかったようです
こんな日もあるんです
別のポイントにカワセミを求めていく仲間もいます
ちょっと遠くなので私はパス
行ける範囲で探すことにします

昨日はエナガが来てくれたしウグイスやカワラヒワも・・
それも楽しいですよね


撮影 2022・01・30

ウグイス

「ジョウビタキが魚を・・」仲間の声です(^^♪


~ネットより~
繁殖期は栄養価の高い昆虫類を餌とし、冬になると木の実などの植物を餌とします。

とあります いつの間に魚を捕まえていたのでしょう??




魚をくわえて茂みに飛んでいきました

その後飛来したエナガ




次は2羽



そして3羽



最後は水場に来たカワラヒワ

4羽いますよ


ご訪問ありがとうございます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり七瀬 1/29

2022-01-30 06:11:13 | ぶらり七瀬
おはようございます

七瀬通いが続きます
ウメジロウは無理でも何か収穫はあります
だから行けるんですよね

そしてカワセミの情報もありました(^^♪
見かけたというおじさんがいました
そういう情報が聞けるのがうれしいですね
励みになります

では


撮影 2022・01・29

まずは梅の花です
豊後梅も開花が早くなりました


紅梅は見ごろです

サザンカ(メジロはいません・・)


ダイサギがいます


横を通過します

ビュ~ン


ヤマガラですが枝化ぶり



ジョウビタキのメス


吊り橋

シロハラ

ツグミとヒヨドリ




ご訪問ありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり七瀬 1/28

2022-01-29 05:47:24 | ぶらり七瀬
おはようございます

ブログを書こうと思い気付きました
きょうは長女の誕生日(^^♪
孫娘たちのために日々頑張っているママ

昨日は高校三年生の孫と一年生の孫 
「二人そろって通学するのは最後だから写真を撮ってね」
と言われ、帰りに公園で二人の姿をパチリ(*^_^*)

面倒くさいという二人に笑顔を求めますが・・・
なんだかカメラを向けられると照れるようです

そんなバタバタの中でうっかり忘れるところでした

慌てて誕生日のカードを作りグループラインに送ったところです
それぞれのお祝いメッセージが入ることでしょう

焼き肉でも・・と前に話してはいたけど
このコロナ感染者が増えた状況では無理ですよね

なにか考えなきゃね

昨日の七瀬川自然公園です


撮影 2022・01・28

ジョウビタキがいます



メジロ狙いの七瀬公園ですが・・サザンカにメジロでした



加工してます(花ビラが枯れてる)


アオサギ


カルガモ



これは???



ご訪問ありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり七瀬 1/27

2022-01-28 06:03:20 | ぶらり七瀬
おはようございます

「ウメジロウ」梅の木にメジロのことです
その景色を撮影したくて七瀬公園へ通ってます
梅の花は紅白ともに開花がはじまっていますが
メジロに会えません・・・

仲間の話では昨日女性の方が撮影されたとのこと・・
時間帯がちがうのでしょうか・・・
一羽も見れないのはどうしてでしょうね

暖かい日にまた行ってみます
園内はサギやカモたちでにぎやかです

それもまた楽しいですね


撮影 2022・01・27

ヒドリガモたち

ツグミ




エナガ


ダイサギ・コサギ・カルガモ





アオサギとコサギ




ダイサギ


次回は花をUPします

ご訪問ありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お堀の水鳥

2022-01-26 06:07:57 | 日記
おはようございます

アートプラザの写真展を見て城址公園へ
以前の職場がこの近くでここに来るとなぜかほっと懐かしくなります
花見をしたりランチをしたり・・
たくさん思い出もあります

文化会館ではいろんな歌手のコンサートを見にいったものです
今は「いいちこグランシアタ」ですね

アートプラザは以前県立図書館でした
学生の頃はよく友達と行ってました

もうそれも50年以上昔の話
年をとったものです

あの頃 水鳥がいたのか・・・
全然興味もなかったのでわかりません
それどころじゃなかったですよね
勉強に忙しくて・・・うそうそ(笑)


撮影 2022・01・25

カルガモとアオサギ









アオサギの狙いはこれかな??


ご訪問ありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする