おはようございます
色々と所用が重なりやっと写真展へ行けました('◇')ゞ
まずは「第44回九州創光写真展」大分県立美術館で開催中です
ちょうど地方紙に様子が掲載されたようです
(帰宅して確認)
審査評がとても厳しいです
レベルも高い作品が多かったです
額装部門 会員 84点、一般157点、無審査21点
A4の部 会員68点、一般224点
計554点の応募だったようです
昨年に比べたらとても多いです
~審査評~
「機械の精度の高さゆえに 上手に映っているが図鑑的で作品には
なっていないものやデジタルの機能を過剰に使って、
リアルティーが失われている写真もあった。
もっと作者の感動のまま被写体と語りながら撮影すると、
内的表現ができると思う。
さらに撮影方法を研究し.感性を磨いてほしい」
なるほど・・と思います
たくさんの写真をゆっくりと拝見してきました
そしてもう一つは「第57回大分市美術展」大分市美術館
こちらは日本画、洋画、版画、彫刻、工芸、デザイン、書、写真
と様々な芸術作品の集合です
写真は135点の応募で18点の入賞です
~審査評~
「今回の応募作品はデジタル処理や合成加工されたものが
少しずつ増えてきた印象を受けました
処理や合成の技術もレベルが上がってきていますので、
今後の展開が楽しみです
写真を撮るということ、自分のイメージを表現し伝達することは
本当にむつかしいことです
これからも自身の思い出や体験など写真を通じて表現し続けてください」
写真を撮るという楽しみを見つけたいと思います
そして私の写真ですが・・
実ははじめて創光写真展にA4部門で応募してみました
次回は額装で挑戦しようかと・・
やはり大きな写真のほうが見栄えがいいです(*_*;
私の応募作品
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/3592822b7313cb59339d2b5b9ad2dc3e.jpg)
2 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/5296dfea3d3e6150e81d34b8f0a639df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/5296dfea3d3e6150e81d34b8f0a639df.jpg)
3 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/9b1fe82a365df8833ba299f9db0219bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/55/9b1fe82a365df8833ba299f9db0219bd.jpg)
A4は3枚応募できたのです
このうち1枚が展示されています
さてどれでしょう・・
私としては2番目が押しでしたが
結果は・・
3枚目でした
こうして審査していただくのも面白いですね
次回はもっとよい作品で応募できたらと思います
ご訪問ありがとうございます