おはようございます
きのうは「由布市公募展」の表彰式と片付けでした
はさま未来館の3階のスペースで行われます
展示作品の前です
図書館や体育館があり訪れた方々も見ています
写真部会長より賞状と賞品が渡されます
ちょっと照れくさいような・・でもうれしいですね
3年前は会議室でした
コロナ禍で昨年よりこの解放されたスペース
ワイワイにぎやかな和やかな中での表彰式です
私の作品は「菊屋賞」をいただきました
最近知り合ったやはり写真好きな方から
「これは本当に4羽いたの??」
え??
もしかして加工と思われた??
最近はいろいろと加工した作品が増えています
鳥を増やしたり人を入れたり
逆に要らないものを消したりとかですね
それでこの時の記事を探しました
このときの燕の記事(2019/5)はこちら
この応募作品はブログには掲載していません
自分でもワクワクしていい出来だと思ったからです
コンテストに出すにはまだ公表しないほうがいいのかなとね
そしていろんな方のお話の中で
「写真とは真実を写すこと」
報道写真などがその典型ですね
でも最近はアート的な作品が増えてきました
デジタルカメラと編集機能のソフトがレベルアップしてきたから
県美展などでは加工写真を多く見かけます
これは写真?と思う作品もあります
色合いを濃くしたり
明るくしたり
コントラストをあげたり
ピントをシャープにしたり
これくらいは私にもできます
最近は消しゴム機能で汚れや要らない小さなものは消すことも覚えました
「感動を写す」
これも大事ですよね
感動や感激した景色が見た人に伝わればいいなと思います
また来年もがんばろう!
コオニユリ
ご訪問ありがとうございます