出典は「井上陽水」で傘がない。
ゴロがいい?と言うか・・・・あれ?だけどだったっけ?
ようっと分からん歌だよな。
70年代?だよね。
小学生にゃ難しい歌だったけど、斬新とも言えるんじゃなかろうか?
昼寝をしても夜もがっつりと寝れます、わたし。
最近は「宙船」を聴いてます。いやぁ~うっかりさぁ、オールを任せちゃったから今に至ってるんだよな。
オールは自分で漕ぎましょう。人に任せちゃダメよ。
あとは「夏が来る」
頑張らなくても夏がやって来る・・・・・地獄だ。空調の利いた環境ではない職場。
大体、夏コミ辺りになると台風がやって来るんだよね。盆も正月もオタクにゃ関係ないのだ。
けど、意外と東京の冬は暖かいから完全防寒で行くと暑いんだよね。
夏は夏で湿度が違うから意外と過ごしやすいし・・・・・東京から福岡へ戻った時のねっとりとした空気・・・・・半端ないわ。
ここら辺が「南国九州」とか言われる理由だろうが、大分西部は夏は35度なんかフツーだし冬場の氷点下もフツーだ。
下手すると北海道の最高気温(冬場)を記録するし・・・・氷点下4度になると水道が凍ります。
今年は何度、凍ったかな?
市役所から防災無線で「破裂するおそれがあるから防寒してね」って呼びかけもあるのだ。
けど、この防災無線が役立たずで雨あしが強いと聞こえないんだよ。意味ねぇな。
そーいや、昨晩?佐伯で震度5の地震があったらしいのだが・・・・・覚えてない。佐伯で震度5ならここら辺は1か2くらいかな?
真っ先に死ねタイプだな。
さて、睡魔がやって来たので終わりにしよう。
ほれでは、おやすみなさい。