徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

5054日目の舐めると辞めるは似ているよねの話

2025-02-15 21:31:12 | 日記

変換して「はて?」と虎と翼の主人公の口癖になってしまいました。時間帯が時間帯なんで見る事が出来ませんでしたけど・・・
だから、稼ぐと嫁ぐは似ているとおなじ。探せば色々と出て来るであろう。

だから、他人事なんだけども・・・・ガチで舐めてませんか?最初から欠勤の届け出してりゃいい物を。弊社の場合、何故か「有休」が使えない。ちゃんとあるけども、届け用紙には「欠勤」「早退」「遅刻」しか記載されてない。
これってさ、労基署にチクってもいい事案だよな。この日に休みます、と言う届を出すのに「有休」と言う文字が無いのだから。
ここら辺は多分として事務が何とかするんだろうが・・・かなりの所複雑すぎるのよ。

そんな訳で、ちょっと前にも書いたお人の事。今日も早退届が出てましたけどもね「あぁ、多分来ねぇな」と思ってたら本当に来なかった。土曜と言うのもあるんでしょうが、毎回毎回土曜が出勤だとこうして早退届を出しはするが、真っ当に出て来た事がねぇんだよな。「オオカミ少年」になる前に・・・・と言うかもうなってるんだよね。
皆なんにも言わないけどね。他人様の事をとやかくは言えませんが、立て続けは本当に不味いのではないかと。

口にしないだけ、と言う事を知ってる身分としては抓まされる事なんだけどさ。いや、だから、我が身を振り返れる良い事案なんだけど・・・・諺にもあるように「喉元過ぎれば熱さを忘れる」のが人間と言う生き物なのだ。
そっぽを向かれる前にちゃんと自分の方を見て貰える様にしないと「ぼっち」になると言う事だよね。
徒党を組むのが嫌い。周りに合わせる、と言う事が出来ないから。顔色伺いながらも嫌気がさすけどさ・・・・しかし、民主主義とはそういう物なのだ。
100人いて99人が「黒を白」と言えばそれは紛れもなく「黒」になる。
正しい事を言っても多数決で決まり覆される事は無い。ヒツジ100頭の中にオオカミ1頭の場合はどちらに分があるか?

例えがおかしいのだが大袈裟に例えればそう言う事なのだ。まぁね、自分がどうも周りと違うと言う事に気付かされてからと言うもの生きにくくてならない。
生きづらい世の中なのだが、わたしの場合は別の意味で生きにくくて生きづらくて仕方がない。
上を見れば天井知らずで下を見た底なし沼・・・・あか~ん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする