本日は勤労に感謝する日でしたね。勤労に感謝をするならば働かねばならぬ日ではないか・・・・と言いつつ仕事は休みでした。貴重な最後の祝日で今年最後の土曜が休みの日。来週から土曜も出勤で働かねばなりません。
それでなくとも一人いないんで早々に休めないんだよ。けど、来月の20日は休むと言うか、休んで病院のハシゴです。何時もの外科と精神科ね。堂々と休める日があるのは言っちゃなんだが嬉しい。
そうでもないとホント、そう簡単に休めませんからね。
さてと・・・・その場に流されて辞めちゃったAさんですが、人の事はとやかく言えない立場ですけどもね・・・・後悔は何度も言う様に「役立たず」なんですよ。その場の気分で流されて後々落ち着いて考えたらヤバいかも、と思っても取り返しをどう取るかが問題です。
まぁ、話し的に聞いても不満があったからみたいですが・・・仕事と言うものは不満が付きものじゃない?我慢をしろとは言いません。
我慢が美徳とは言えないでしょ?わたしもそこまで出来ちゃいない人間です。
けども、金子みすゞじゃないが「みんなちがう」んですよ。人間がみんな「統一規格」じゃ恐いじゃん。
「みんなちがってみんないい」じゃないと同じだったとしたら「嫌なトコ」が目に付いて喧嘩に発展って事になる訳だし。自分の嫌な所と他人の嫌な所が同じな訳だからそれを指摘したらば喧嘩になるし下手したら殺傷沙汰だよね。違わなくはないよね、あり得るよね。
似たものなんで分からなくもない。ただわたしは、ヘタレなのと似た様なことをヤラかした事があるのでそこは学習した訳よ。昔は学習能力があったんだと今思い返してるけどもね・・・・確かに、不平不満は分かる。分かるけども、そこは何とかやり過ごす事を覚えねばどこの職場に行っても同じ事の繰り替えし。
順風満帆・・・・素敵な響きだけども、成功者だって失敗をしての成功だと思うんだけど、成功した記憶が無いわたしとしては口にしたくない言葉の一つ。
えぇ、捻くれもんだから有名人の言葉を聞いては「成功したから言える言葉」じゃんと言うのさ。確かに、名言なんだけどさ・・・・素直に心に止められないんだよね。何処まで捻くれてるんだかね、この馬鹿もんはさ。
確かにね、イラつくしムカつくし・・・・面と向かって罵詈罵倒言えたらスッキリするとは思うよ。気まずさ何かどーでもいいと思える様になるにはまだまだ修行不足ですわ。いい歳した大人だけども。
多分ね、この世に未練が無くなったら出来ると思ふ・・・・はい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます