”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ジャガイモと、同じなんだ。

こんばんは。
まだまだ寒い朝が続きますね。

今日は、C畑の里芋が、いよいよ最後の収穫になりました。


写真は立派な親芋に見えるけど、
実際は、しょぼい大きさです・・・

里芋は、いろんな方が栽培されてて、
しかも、出荷の際に他の里芋を隠す様に並べる、悪い出品者がいます。
(過去に、出入り禁止になった人も。)

一応、そこそこは売れてますが、
栽培者が多いので、今年は数を減らす事にします。

残ってるものは、小さなものばかり。


4株ですが、これだけ。


親芋は、今まで収穫した子芋より小さいのもありました。

2回目の栽培になる今年に期待します。

1枚目と同じ写真ですが、・・・


矢印の部分に、赤い芽があります。

春に芽出しをすると、ここから発芽してきます。
これを、ジャガイモの様に切り分けて、植え付ける方法があるそうです。

最近購入してる野菜だよりの本に紹介されてました。

数は増えるでしょうが、
親芋が大きい方が子芋は大きくなるそうですから、
お好みで・・・・

私は、京都の方のを参考に、
上を4分の1ぐらいをスパッと切ります。

それを芽出しして、植え付ける予定でいます。

ただし、親芋を種芋に使う際は逆さ植えらしいですよ。
(切り口を下にする)

収穫後は、いつも通りにもみ殻を混ぜて高めの畝にしました。


通路には草がいっぱい生えてましたが、
そのまま畝に混ぜ込みます。

今からなら分解してくれるはず。

去年、畝作りの際に撒いたもみ殻も混ざってますし、雑草の根もビッシリ。


わずかでも、
土が、ふかふかになってくれるでしょう。

通路の土を削る様にして畝に盛ってますが、
その部分のUPがコチラ。


白い筋は草の根です。

土を削り取った通路を歩くと、
わずかですが、ふわっとした感覚で沈みます。

数ミリでしょうが、雑草のお陰で耕されてる証拠ですね。

しかし、土が剥き出しのままでは、
すぐにガチガチになるでしょう。

雨で流されてしまうのでタップリは撒けませんが、
少しだけ通路にも、もみ殻を撒いておきました。

邪魔にならずに、草マルチに使える草なら生やしたい。
ダメなら草マルチやもみ殻で抑えて、微生物に耕してもらう、・・です。

通路にも野菜の根が伸びてもらえるぐらいになると、
さらに良い畑になるでしょうが、まだまだ先です。

明日は、D畑で、1本だけですが、
サツマイモ 畝の準備をしようかな?

これまた大変な作業ですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事