”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

雨...豆...種...株分け〜!

こんばんは。
今朝は3時間ほど、小雨予報。

バタバタと苗に水をあげてると...パラパラ。

その後、そこそこ降ってしっとりと濡れてしまいました。
畑作業は断念して、乾いた午後から収穫して終わりかな?

と...言う訳で...2度寝を決行!

本当に眠いし、キツいのですが...
30分で...寝てる場合じゃないなって起きました。

その30分も、寝れませんでしたけどね...職業病かいな?

デスクワークで調べ物を少々やってから、
雨の止んだのを確認して、ミントの株分けをしました。

今回は、前回の株分から比べると楽勝!

何故ならば...生育が悪かったから...

頑張ろう...。

え〜〜、ミントは小さい植木鉢に植え替えて、
B畑のピーマン類の畝に移動させる予定です。

これならカメムシに効果があるのでは?

そのように考えても、
実際には、なかなか重い腰が上がらず、
効果があるかも分かりません。

ところが、...

竹内さんも、
この方法でのカメムシ対策を薦めるめてらっしゃったのです。

ここで、ようやく やる気スイッチが入って、
秋になるのを待ってました。

暑さが苦手なようですので、
これから元気に育ってくれれば、
春には、B畑のピーマン類の畝に鉢ごと埋めて、...

カメムシ...来るな〜〜〜!

さ〜〜て、上手くいきますか?

午後からは、雨が乾いたローゼルやピーマン類、
ナスは、台風前にバッサリと切り戻して...

時期が遅かったかな?...と、諦めムードでしたが、
結構花が咲いてます。

もしかしたら、少し収穫できるかも?

いや...固くてダメかも?

今年になって、ようやく売れ始めた、
つぶむらさきナス。

酢漬けにすると、皮のパリッとした食感が楽しいです。

皆さんも、そうなんでしょうか?

まだ食べられる〜!

...と、喜んでもらいたいのですが、
無理せずに、試食して考えましょう。

昨日の写真ですが...

A畑のモロヘイヤ(採種用)に、立派な種が出来てました。


B畑の切り戻し分は、
残念ながら、出荷するのは断念。

花が咲いたので切り戻しましたが、
すぐに、また花が咲いてしまって、
一回も収穫できませんでした。

難しいですね。

花が咲く前なら...柔らかいのが収穫できるようになるのかな?

そして、こちらは、
同じくA畑のササゲ(宮古島の黒豆)...もしくは、丹波大納言小豆。
どっちの写真か...忘れました...。

しっかりと、実がパンパンに入ってます!

宮古島の黒豆は、つる無しササゲの一種ということですが、
私の畑では、ツルがバンバンと伸びまくりでした。

ピーマン類の畝のツル無しインゲンも同じように伸びてます。

”つるぼけ” だそうで、
そのままでは実が付かったりするみたい。

そうか、だから...って、今頃(今年の夏)気づきました。

そこから、ツルを切ったりしてみましたが、
花が終わってるので無理かな?

ところが、少しだけ花が咲き始め、
ほんの僅かですが、サヤに実が入って収穫も少しずつできてます。

来年の必要数には足りないけど、
少しだけ自家採種できました。

それに、原因が分かったかも知れないので、
来年に期待しましょう。

夕方からは、ルッコラの種も蒔きましたが、
暗くなってしまって写真はありません。

本当は、ゴーヤを育てた畝に直播きですが、
草マルチがタップリ。

いったん退けても...草が心配で、
自然農に向かないぐらいの畝だしな...

今まで、まともに育たずに、
昨年の分が2本生き残り、運良く自家採種できたぐらい。

そこで、昨日のほうれん草をヒントに、
同じ...までは、いきませんが、
同じような方法でテスト栽培してみましょう。

上手くいけば...収穫して出荷できるかも?

いや、...試食してみたいですね。

そう、...

ルッコラは、まだ食べてもいません。
(ルッコラとベーコンのパスタが食べてみたい)

ワイルドルッコラは胡麻の風味が強力にあり、
ちょっと厳しいかなって思いましたので、
ルッコラはマイルドだそうなので期待してます。

草丈5〜6cmや、15~25センチの株ごと収穫と、
大株の新芽を摘みながら収穫があるみたいですね。

害虫被害はあるそうですので、
そこはやはり心配なところですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事