”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

栗黄金ってば、...早すぎる。

こんばんは。
雨、雨、雨...大雨警報も発令...でしたけど、
なんとか大雨警報の対象地域は少し北に外れてくれました。

でも、雨雲レーダーをずっと見てましたけど、...ゾッっとします...
長崎や佐賀が酷いかも?

去年に続いて大雨と、私の畑はカタツムリ...



え〜〜〜、昨日の作業中に撮った写真の残りと、
サツマイモのご紹介をしましょう。

雨、雨、...のせいで、ちょっと気温が低いですが、
危険な寒さは無いのでトンネルは外してます。


1 ふくむらさき

種芋6本中1本が、早めですが、
左端のように少しづつ発芽してます。

2 ベルベット

3本ですが、全て同じように発芽してますね。
今更ですが、このサツマイモはやっぱり面白いかも?

ジャガイモのデストロイヤーを出荷したら、
この前の出荷の際に、別の方が少し出荷されてるのを発見。
ベルベットも真似されるかも...

3 アヤコマチ

これも3本ですが、発芽はバラついてます。
奥(真ん中)の分が発芽したてですね。
栗黄金よりも、かなり濃い黄色であって欲しい品種ですが、
ダメなら、”紅きらら” という品種を試してみようかと思ってます。

4 栗黄金

昨年同様に早い早い...それに、ツルの伸びが少ないような...
畑で栽培中の時も、全体的にもツルが短めです。
今年もそうなら、コンパクトに栽培できる品種?

5 パープルスイートロード

左下の1本だけかなり早いですが、残り6本も一部発芽中。

これこそ、私のサツマイモ栽培の軸になってます。
ただし、ふくむらさき という新しい品種を、今年、テスト栽培しますが、
より濃い紫で、紅はるか同等の糖度があるようです。

試食では、確かに色は濃いけど、甘さは...

そこで、実際に自分で栽培してみないと分かりません。
収穫量も少ないようなので、これも確認します。

雨ばっかりでは、畝の準備が心配ですね。
植え付け同時に大豆の種まきもあります。

晩生の品種(大豆)はいいのですが、
サツマイモの植え付けが早すぎると、
大豆の発芽に時期に邪魔になります。

やはり、早生の大豆のタネの数を増やさねば...

サツマイモの植え付けと同時に蒔ける早生品種、
今年はカタツムリから守れるか?



D畑にも、少し長めのサツマイモ畝があります。
昨年は、混植してるオクラが虫の食害でボロボロ。

悲惨な光景でした。

丸オクラのエメラルドオクラと、太短いダビデの星は、
かろうじて種を採れました。

今年の被害も当然同じか、それ以上のはずです。
畝はまだ、もち麦の片付けも済んでおらず、タネを蒔くことも出来ません。

雨が降ってますからね...

そこで、時間稼ぎと、虫の被害確認を兼ねて、
半分の量を育苗して植え付けることにしました。

今年は1品種追加しました。

赤いダビデの星ですが、タネの数が少ないので、
足りない分は、エメラルドオクラを引き続き栽培します。

丸オクラに、赤い固定種があれば4種類栽培したいですが、
F1種しか、見つかってません。

残りの半分は、状況次第で再度育苗になるでしょうが、
最悪、...来年と再来年分までタネの確保を優先です。

このような状況ですので、昨年同様に何度もタネを蒔いて、
数が足りない恐れがあるので、今年は2粒蒔きにしました。

そして、こちらはキヌサヤエンドウの後作になるゴーヤ。

強風で支柱が傾いてるので、
その補強か、作り直しをする時間が必要です。

間に合うか分かりませんが、
予定では、週末にバタバタとキヌサヤエンドウのツルを片付ける予定です。

混植の四角豆は、ゴーヤの植え付け時に種まきですが、
昨年、四角豆が好評でしたので、栽培数を増やしたかったです。

今年中に、新たな植え付けプランを考えて、
四角豆の栽培数を増やせたらなと考えてます。


アピオスの残りも発芽してきてたので、昨日、植え付けてあります。

発芽がまだなのは2〜3本ありますが、
気長に待ちましょう。

またまた、ハヤトウリもご紹介しましょう。

真ん中の元気なのは、いよいよ小づるを摘芯しました。
これから孫づるがどんどん伸びてくるはず。

右側の小さいのは、今年、タネ瓜を植え付けた分ですが、
これだけ差がつきました。

極寒の冬を乗り切れたので、これからも大丈夫でしょう。

もみ殻たっぷりのお陰でしょうか?

それと、昨日は、あれだけの大雨の後でしたが、
ゴボウを収穫しました。(硬い茎だけは通路に草マルチ)

本来、収穫予定はありませんでした。

ですが、昨年のこともあり、
葉が黄変してる分だけでも収穫したい...

で、...思い出しました。

ゴボウの収穫って大変ですが、
雨の後が楽だよって、ゴボウ農家から教わった方が...

逆のような気がしたのですが、試しました。

確かに抜け易い。
ちょっとベチャベチャになりますが、オススメです。

自然農の畝は耕さずに使い続けるので、
硬く締まってしまうのが、ちょっと心配ですが、...

最初の2本は、抜け易さを確認するために、
無理に収穫して折れましたが、
乾いてる時よりも、明らかに少し掘るだけで抜けました。

すごい又根も、かなり楽に...

前回の収穫分を、すべて試食したのですが、
気になってた硬いものもあるかも?...は、大丈夫でした。

ただ単に、煮込み時間が短過ぎただけでした。

普通に煮込めば、かなり柔らかく美味しい品種で、
料亭御用達なのが分かる、良い品種です。

どうしよう...品種...このまま?
もっと収穫が楽な品種(てがるゴボウ)に変える?

都合良く、収穫前日に雨が降るとは限らない...

さ〜〜〜て、...
明日は畑に出れるでしょうか?

あ...今夜、...朝まで、またまた大雨警報だって...

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事