”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

タマネギの収穫は、移植ゴテが必要。

こんばんは。
昨日は、悪夢の再来と継続...のせいで、ご紹介できなかった写真と、
今日の作業をご紹介します。

朝、出荷して来ましたが、その収穫の様子から。

まずタマネギを収穫しました。

ず〜っと毎年、栽培してます生食用赤玉葱の、赤たまサラダ玉葱 。

肉質が柔らかすぎて溶けてしまうので、煮物には不向きらしいですが、
肉質柔らかく辛味が少なく甘味に富むとあります。

今までは、しょぼいサイズばかりで、
キチンと試食したとは言えないぐらいですが、
確かに辛味は少なくて甘味があります。

綺麗な赤色がサラダに映えます。

で、...

このタマネギの収穫ですが、
普通は葉の根元を持って軽く持ち上げるだけで収穫できますが、
私のタマネギは、移植ゴテでアシスト(持ち上げ)しないと、
切れてしまったりします。

吊るして長期保存が出来なくて、
ネットに入れないといけなくなります。

自然農の野菜は、不耕起の土にしっかりと根を伸ばすので、
こうなりますけど....ちょっと異常かも?

土作りがまだまだのガッチガチですからね。

それでも、頑張ってこんなに育ってくれたんです....感謝!

今年 (昨年) は、私の育苗が多少良くなってこの成果です。

超〜〜〜、ミニミニサイズもまだまだありますが、
苗の出来にかなりのバラツキがあり、
綺麗にサイズを揃えて植え付けましたが、その通りの生育。

やはり、...タマネギは苗次第ですね。

今年はもっと頑張って、
もっともっと立派なタマネギばかり...を目指しましょう。

赤丸部分のものが、
今年の中では、出来の良かったタマネギたちです。

まだまだ小さめですが、
昨年までの恥ずかしい写真と比べれば...十分、立派!
サラダ用ですので、小ぶりだけど使い切りサイズで良いかも?

よく頑張った!

これも収穫開始しました。


ソラマメ...あなた達も良く頑張った!

冬に間は鳥に何度も草マルチを荒らされ、...いや、毎日でしたね。

私も頑張って草マルチの修復をして、
ソラマメも寒い中、春まで頑張りました。

ただし、暖かくなって油断した頃に極寒。
城陽長莢蚕豆(サラダそら豆)が、半分ぐらいになったかな?

でも、3品種とも採種用にたくさん確保してますので、
雨でカビないように注意しながら自家採種すれば、
来年が楽しみな....でしたが、...

今朝の出荷でガッカリ。

今年の豆類は大豊作らしくて、
ソラマメとキヌサヤエンドウが大量に袋に入って、
かなり安〜〜〜い値段で、ズラ〜〜〜〜ッと並んでました。

ま、...しょうがないですね。

赤実のソラマメ....初姫蚕豆。(薄皮のみ赤い)

肉質は粉質で食味は極上と説明がありましたが、
本当に美味しいです、このソラマメ。

ただし、加熱すると緑っぽくなりますけどね。

一寸ソラマメも、やっぱり栽培を継続しましょう。
新品種の2つもですが、みんな美味しいし、個性があります。

3品種....栽培を継続決定です。

キヌサヤエンドウのツタンカーメンのえんどう豆も収穫したんですが、
写真を忘れました。
でも、今年も甘くて美味しいのが収穫できてます。


以前、瓜の定植で邪魔になって収穫したジャンボニンニク。
購入したニンニク包丁で、えぐり取ってみました。


購入したのは、引いて切るタイプでしたが、
私には、押す方が良かったかも?

でも、えぐり取れましたので、
カビにくくなりでしょう。

ニンニクも、雨の予報を見ながら収穫の段取りしましょう。

本来の収穫適期を待ってたら、
ま〜〜た雨ばっかりになるかもしれません。

これは、今日の曇りの時に植え付けました。

最後の漬け瓜 (シロウリ) になる、かわず瓜ですが、
すでに葉が虫食いにあってます。

D畑で、キラキラテープを張っての定植でした。

頑張れ、ウリバエなんかに負けるな!

畑は雨で濡れてますので、
曇り空でしたが作業はしてません。

デスクワークや鉢上げをしました。

マリーゴールド...カタツムリさえいなければ消えません。

モロヘイヤ...B畑へ引っ越して、地這キュウリと同居予定です。

白い空芯菜...なつサラダ ホワイト  葉野菜(白茎細葉エンサイ) 種 ですが、
今までの品種よりも色が白くて、よりサラダ向きな柔らかさだそうです。
もちろん、昨年までの品種も育てます。

この最中に確認出来ましたが、
ようやくアニスヒソップが発芽しました。

多年草ですが、種を採って毎年育苗してますが、
発芽した事がありませんでした。

でも、...それは、そのまま待てば発芽してたのでしょう。
種からの分は、かなり時間が掛かります。

畑では、越冬した株がものすごく大きくなってるから、
そのせいで勘違いしてましたが、ちゃんと発芽しました。

ミツバチの大好きな植物です。
いっぱい増やしましょう。(挿し木が、一番楽です)

さて、...今日のボッコボコ!は、ありません。

なぜだろう?

CD...どちらの畑も無傷です。

まず、D畑ですが、...

この斜面を下って降りてる痕跡を発見しました。

柵を作ってないのは、ここを含めて2箇所残ってて、
別の石垣のようなところから侵入して、
ここから降りてるのかな?...とも思いました。

でも、アナグマの爪は鋭く長いですので、
もしかしたらよじ登れるかも?

赤丸部分に、木酢液を入れたペットボトルを置いて、
罠を仕掛けたのが昨日。

残念ながら空振りでしたが、畑が荒らされてません。

まだ安心は出来ませんが、
もしかしたら、ここが出入り口かも?

そして、C畑ですが、
追加で購入した罠に黒い影が....

アナグマでは無いのは分かります。
多分....猫かな?

そう思いながら近づくと...


カラスかい!

落花生を食べに、罠の中に入ってしまった様です。

でも、ここの畑の中も一切無傷。

なぜ?

あれだけボッコボコが復活したのに?

まだ痕跡が無いので想像ですが、
柵の無い3mぐらいの高さの道路から...ダイブ。

これが昨日の事だったのでは?

でも、出口が...無い。

以前、柵を作った後に私用の出入り口が開いてた事がありましたが、
あの時は、出入りしたのではなく、出ただけ?

あの時の侵入も、....実は、3mからのダイブ?

と、想像すると、...

今回(昨日)の退出は...幅が広くて深い用水路?
上流も下流も、しばらく続いてるはずですので、
這い上がれてない?

それとも、這い上がれたけど....かなり遠くまで行ってしまった?

懲りた?

さあ...明日は雨ですが、
雨が止んだらすぐに確認しましょう。

今日も、無駄な確認作業やストレスで...キツイです。

やっぱり捕まえないと、安心出来ませんね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事