今日も雨で始まりました....。
でも、午前中....時々パラパラ程度。
午後からは、普通に、
いつも通りに畑作業しながら収穫。
明日からは良い天気が続きそうなので、
色々な収穫や採種を、前倒しした方が良さそうなものは、
バンバン進めましょう。
カメムシ(ミント水)は...バタバタで出来ませんでしたが、
瓜類に酢酸カルシウム水溶液を散布しておきました。
やっぱり、漬け瓜(白瓜)はボロボロになりますね。
カボチャとペポカボチャは、かなり救われてますので、
昨年よりは負担は少ないです。
たった1本で良いので、
ウリバエの被害が少ない株があれば良いのですが、
それから自家採種したいですね。
今年の栽培数は多いので、なんとか.....
それと、...今年はネキリムシの被害が多いです。
ジャガイモ、ヤーコン、つる菜...ボロボロです。
昨年までは、ネキリムシ対策に、
苗の植え付け時に、株元にくん炭でほぼ完璧に防げてました。
しかし、今年は効果なし?
酷いもんです。
ジャガイモはくん炭を撒きたくないので、
株元に米ぬかをひとつまみ。
指先でつまむ量でOKですので、置いて行きます。
(小さじ1杯程度)
夜、土の中にいるネキリムシが食べて、
消化出来ずに昇天します。
ただし、最近は雨で撒けません。
今夜も雨の可能性があるので、明日の夕方に撒く予定です。
なるべく夕方遅めでないと、
アリさんが....あっという間に持ち去ります。
本当に...あっという間ですよ。
ヤーコン、つる菜にも米ぬかで対応しましょう。
なぜでしょうか?
今年はくん炭が効かないくらいに多いの?
ちょっと前の写真ですが、つる菜とおかのりの植え付け直後です。
こっちは完全に茎を切られてる。
今更ですが、この時...素手で触れてますね。
こっちの方が凄い!
私も進化してますね....農家になってきてる?
今日の、つる菜とおかのりの畝。
おかのりは一切被害無しで順調ですが、
手前のつる菜は欠株だらけで、何度も予備苗を植えてます。
今日の時点でも、
10本ほど死んだり死にかけてたりしてますが、
くん炭が効かない以上は、予備苗の植え付けはやめましょう。
明日、米ぬかを株元に置いて、まずはネキリムシを退治。
それまでの間に苗を少しでも大きく育てることにしました。
今日の昼に大きなポットに鉢上げしておきましたので、
少しでも被害が減ると良いですね。
良い加減、予備苗も底を付いてしまいます....。
春菊の草マルチをしながら収穫もしました。
春の栽培で育苗するときは、
鉢上げ無しで植え付けないと、とう立ちしやすいそうで心配しましたが、
今の所一切とう立ちの株はありません。
品種での違いもあるのかも?
赤丸が、前回、収穫して残した葉の部分から脇芽が出てます。
今回も青丸で収穫してますので、
ハサミの刃先にある葉の部分から、脇芽が出てきてくれるでしょう。
この清瀬中葉という品種は美味しいから、
採種がうまく出来ると良いですね。
雨除けがいるかな?...心配です。
このB畑では、まだまだモグラが来ます。
またまた運良く、ボッコボコの前に捕まっててくれました。
B畑、63匹目。
C畑のオカワカメには、カマキリの卵がいっぱいありましたが、...
生まれてた〜〜〜!
害虫退治の精鋭部隊が、た〜〜〜くさん!
大事に見守って正解でしたね、今年もよろしくお願いしま〜〜〜す!
今日のボッコボコ!
伏せ込み中の、さつまいもだけ。
ちょうど木酢液の小瓶が無いところから、ゴソゴソ。
C畑とD畑は被害無し。
D畑...やっぱり、
以前のB畑のように、アナグマから小さな敵に交代してるかも?
新たな入口を探すでしょうから、
柵の下を、全部塞いで回りました。
念の為、木酢液の容器も追加しておきました。
今の敵は、まだアナグマの可能性もなくは無いですが、
とにかく...木酢液が効果ありみたい。
ただし、300倍に薄めてでは効果なしの個体がいましたので、
原液を容器に入れて、置いてます。
薬局に行って、安〜〜〜いドリンク剤...買ってきましょう。
ペットボトルでも良いですが、
土に埋めないと風で飛んでってしまいます。
原液がこぼれてしまうのは避けたい。
ドリンク剤の小さい小瓶がおすすめです。
今までは埋めて置いてましたが、
中身が少ないので、斜めになる所に置いておくだけで良いです。
さあ、明日の朝はどうなってるでしょうか?
ワクワクと、キリキリの胃が....訳分かんない。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事