緑肥が、と〜〜っても元気に伸びてるので、
ありがたく収穫させてもらって、
真夏のお世話で...手が回らな〜〜い!
そうなっては困る、新しい品種のニラ畝に、
たっぷり、た〜〜っぷりと草マルチしておきました。
緑肥の種は大量確保済みなので、来年の採種を減らせます。
もっと早い段階から、バンバン草マルチ出来そうです。
他にも、たくさん使える緑肥が育ってますが、
今日は通路の草刈りもしたので、
まだまだ大量に在庫があります。
まだまだいっぱい草マルチしたいですが、明日から雨続き。
運良く...時々...ポツポツ...レベルだと良いですね。
でも、週末はヤバい予報らしいから、ちょっと心配。
ササゲ(宮古島の黒豆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/e48468559398a9385fad6b14e65c7923.jpg)
緑肥がバンバン....元気に伸びてるので、
こちらの株元にも、たっぷりと草マルチできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/100daed7f3da5edd5bbe10bffff8e64c.jpg)
これは、ジャガイモの収穫後に、
A畑も一緒に、最後の種蒔き...の分ですが、
お隣のサツマイモ畝では、初期の種蒔き分が大きく育ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5f/df54cc78e6e4f93b50002546aa781b7c.jpg)
この、ササゲ(宮古島の黒豆)にしては、
珍しく、欠株があります。
ほとんどの場合、3粒まきで3粒発芽...です。
優秀ですね〜〜、ありがたいですね〜〜!
何と言っても...しつこいですが、
虫の食害が無いのが有り難いです。
赤丸部分に、赤い色が見えるんですけど...無理かな?
畑では、おっ...花が咲いてるかも?
咲いてました〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/334b9b567d534c486f75aa397285e42d.jpg)
ここまでUPだと見えるんですが、
多少は...虫が葉をかじった後かも?...って痕跡があります。
でも、大豆とは全然違いますね!
有り難う...頑張れ〜!
モグラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/05505996bce1156232d833f9fdca213d.jpg)
写真はB畑で、トマトやサツマイモ畝に侵入したかも?...です。
そして、小雨が降ったり止んだりの中、
午後からC畑で通路部分の草刈り中に、
パカっと開いた罠に、...
今、捕まったばっかり?〜も確保してます。
草刈り中なので、片手で確認して、
写真を撮ろうとしたら、うっかり逃げられて、
丁度トンネルの上においたので、もがいて罠から外れてしまいました。
そして、そのままトンネルに逃げ込まれました。
慌てて、長靴の硬いかかとで....必死で踏み付けました。
もう〜〜〜必死!
残念ながら、踏み付けられずに生きておいででしたが、
固く踏み付けたので、移動できなかった様です。
可哀想ですが、旅立ってもらいました。
超、ウルトラ、スーパー必死!...だったのには、
理由がありまして...
実は、罠の隣にあるツルムラサキの畝が、
一晩で....畝全面...
超〜〜〜ウルトラ、スーパーボッコボコにされたんです。
異常に傾いた株を見つけ...畝を見回すと...
全面がうねうねしてる...
根を傷めそうですが、
畝に乗っかって踏み踏みしました。
そして、直ぐに罠を仕掛けて、
午後から草刈りに、再度訪れた際に、
パカっと開いた罠を発見...でした。
うう...モグラ祭り再開ですね。