今朝は少し蒸し暑く、霧雨も少し降りましたが、
ほぼ一日中、畑で格闘しました。
今年は、雨が降ってるから?
暑いから?
通路グサグサのお陰?
緑肥や草がいっぱい生えてます。
嬉しい反面、作業が追いつきません。
段取りや、やり方の修正とかは、
ある意味、今年が初めてになるので、
来年からはもう少し上手くいくでしょう。
ここまでの自然農は失敗。
今回の冬からが正しい自然農にチョット近づいた?
まだまだ、正しい自然農とは言えませんので、もっともっと頑張ろう!
まずは、ガーデンハックルベリーの植え付け。
昨年は、C畑に20本くらいの栽培でしたが、
今年はB畑に移動して148本の栽培です。
日当たりの良い、やや湿り気のある土を好む...と、あったからです。
これだけ栽培して売れなかったらと心配ではありますが、
下ごしらえ無しで冷凍保存が出来るから、....やっちゃいましょう!
苗の出来具合は、昨年よりかなり早いかも?
根も生き生きしてます。
昨年の苗よりも太くて、産毛のようなのもビッシリ。
ガッテンの育苗用土、100%ではありませんが、
従来のものに少し混ぜてあります。
100%はどうなんでしょう?
手前にある、畑の土だけっぽいのがガッテンで、
奥の小石が混ざってるっぽいのが、従来の購入した安〜〜い土です。
ちなみに、昨年の植え付けは...4/26
苗は発芽の遅かったのが少々ありまして、
生育がチョット遅れてるので、無理せず、140本だけ持ってきました。
残りの8本と、予備が...15本くらい?
土作りでネギしか植えてない畝に植えちゃいましょう。
ガーデンハックルベリーの苗は、途中でダメになるのがありませんね。
とても有難い、丈夫な作物です。
発芽さえすれば生き残るって...言って良いかも?
昨年は、ネギの混植を忘れましたが、
同じ畝にチョット離れてますが、ニラを栽培してました。
今回は25cm毎に、ネギと交互に植えて、
草マルチもたっぷりです。
ネギの根は浅く広がるので、
ガーデンハックルベリーの根と絡んでくれるでしょう。
連作障害の心配はないと言われてますが、
ネギとガーデンハックルベリーの場所を入れ替えながら栽培予定です。
そして冬畝に、菜の花かレタスなどを栽培する予定です。
タイミングが悪いから、一旦、ネギを別の場所(横にずらす?)に仮植えか、
無理せず、空いてる部分に植え付けるかも?
キツ〜〜い作業が続いて筋肉痛が凄く、
今朝までまともに歩けませんでしたが、
やっぱり動くと痛みがなくなりますね。
(昨日と今朝までは、左足を引きずってました。)
私流の、強引な治療法です。
昼間、...空も綺麗に晴れて月も出てました。
そして、モグラも続々出てきてます。
B畑...56匹目。
55匹目の確保後に、サツマイモ畝でぼこぼこを見つけて、
既に畑の中に入ってるのを見つけたんです。
罠をいっぱい仕掛けておいたら捕まってました。
でも、まだまだいるかも?
どうも、捕まえる場所とタイミングがおかしい...
別のルートの侵入かも?
とうとう侵入させてしまいましたけど、
土にモグラの臭いがついたから、これからは続々やってきますね。
嫌だ〜〜!
こっちの続々は有難い!
C畑のオカワカメ、赤丸部分に芽が出てます。
3時間ほど、C畑で、オカワカメとピーマン類畝の草マルチをして、
埋もれてる夏野菜の救出や、冬野菜の片付けをしてる際にバンバン発芽を確認。
根塊がプニプニしてるのからも発芽してたから、
多分大丈夫だろうと思ってましたけど、内心は心配でした。
まだ全部ではありませんが、ほとんどが発芽してます。
有難う....極寒を生き抜いてくれました。
育苗も順調です。
今年の越冬準備は、しっかりと土を掛けて、
タップリと草マルチしておきましょう。
オカワカメは、かなりの寒さに耐えられる様ですが、
剥き出しだと、簡単に傷みます。
そして、そして....
待ちに待った、新しい品種のニラを1束収穫。
昼に持ち帰って、すぐに試食しました。
これ...美味いです!
良かった〜!
旧品種の収穫時期に食べ比べ....楽しみです。
今週末に、少しだけ出荷決定で〜す。
今までの品種は、収穫出来るのはまだまだ先ですが、
この品種は春も収穫できます。
しかも、立性なので見た目も綺麗でお世話しやすく、収穫も楽です。
今年、最後まで栽培してからの判断ではありますが、
もしかしたら、この品種に全部切り替えるかもしれません。
来年からは、 ”ねぎにら” もあるからね!
楽しみが増えるのって、良いな〜!
疲れが吹き飛びます。
明日は雨予報ですが、早朝だけは作業出来るかも?
エルバステラ(星の草)を植え付けたい...頑張ろう!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事