”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

青枯病とオサラバ作戦...実行するかも?

こんばんは。
今日も一日中、やや気温低め?...湿度も低め?...でした。

畑も、そこそこ? ...綺麗になり始めてますが、
まだまだ草が茂り過ぎですね。

明日も頑張って作業しましょう。

以前 ご紹介したB畑のパドロン。

前回と違って細長くなりました。
私の記憶に残ってた形ですね。

大きめのシシトウでしょうか?
皮もしっかりしてます。

シシトウは薄すぎて、ちょっと物足りないですが、
パドロンはちょうど良い感じ、厚すぎず薄すぎず!

サイズがちょうど良さげなもの、
ギリギリ辛くなるかも?...を一つ食べてみましたが、
辛かった!....もちろん、美味しい辛さです。

かなり小さめで甘い。
程良いひと口サイズ〜で辛くなる...のかもしれませんね。

これはやっぱり美味しいですね。
生でも、ちょこっと加熱でも多分美味しいでしょう。

絶対、自家採種を成功させておきましょう。

売れなくても、頑張ってテコ入れして、
売れるまで頑張りたい!

今朝の出荷先では、
ガーデンハックルベリーが、
スタッフの間で話題になってるようで、...

”何これ?...ブルーベリーみたいなの?”

でも、....POPを確認して、
”ああ〜〜〜” となり、分かり易いPOPだと言ってくれました。

励みになりますね....頑張りましょう。

今回は、天気もいいので多めに出荷してみましたが、
さてさてお客さんはいっぱい来て頂けたでしょうか?

ささやかですが、こんな、良い事...
ばかりでは無いのです。

C畑のトマトがほぼ全滅決定です。
そして、唐辛子類も...ヤバいです。

ピーマン類では、
ビキーニョとパドロンは全滅。
パヒュームとバナナピーマンと甘長唐辛子は元気です。

青枯病に強い品種かも?

ただし、昨年は、
8月が終わる頃からでしたっけ?

どんどん枯れ始めて数が減りました。

トマトとピーマン類は、
1年目から青枯病が出てます。

そろそろ克服出来なかなって見守ってましたが、
かなり酷いかも?

でも、...

B畑のパドロンの写真でもわかると思いますが、
綺麗な濃い緑の葉で、とっても元気です。

この他に、周辺の畝にも植えてありますが、
全て同じように綺麗に葉が茂って実が付いてます。

A畑も、D畑も元気。

育苗スペースも、まあまあ元気。
青枯病とは関係なしに...水はけが悪かったかも...
だとしたら、すぐに回復するでしょう。

あと、...

青枯病の発生がひどいC畑でも、
軽トラックの駐車スペース横に作ってある採種用畝。

ここに植えてあるのは元気です。

つまり、...地主さんの頃から、
青枯病が発生してた(菌が増えてた)可能性が大きいかも?

採種用畝は、私が作って栽培し始めてますので、
ここに、青枯病の菌が居なくても当たり前ですね。


B畑で作業中に...ふと、サツマイモの畝(支柱)を見てて、
サツマイモとトマトを交換してみるか?

C畑は乾燥しやすく、サツマイモに丁度いい、
トマト畝はさらに...

では、ピーマン類はどうしましょう?

連作障害とか、後作の問題とか無ければ、
ジャガイモと交換が良いです。

しかし...同じナス科を栽培はできません。
アブラナ科の植物は、ジャガイモの後作に良いそうなので、
一旦、紅菜苔や黄カラシナ、のらぼう菜の後....ではダメかな?

ネギを植えててもダメかな?

最悪の場合、新しい畝の空芯菜をジャガ畝に移動して、
そこにピーマン類...かな?

ちょっと時間をかけて調べて、
大規模な引っ越し計画が可能なのか調べましょう。

いい加減、青枯病とオサラバして、
楽しい畑にしてみたいです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事