昨夜の雨でビッショリ...昼前まで待機かな?
ええ?...
窓から見えた、ローゼルの苗を待ってる畝。
D畑やその周辺で、せっせと手刈りして運んだ草を、
たっぷりと敷き詰めてました。
綺麗に全面敷いてたのに...
手前の草が生えてない部分は、
南天の木が生えてて取り除いた後。
これから草が生えるでしょう。
余裕ぶっこいてたら...やっぱり雨のせいかな?(春菊畝)
雨の翌日は、こんなショックな光景が
多かった気がしますね。
採種株を選定できたので、
ここの春菊は草マルチになるので良いですが、
綺麗に育って、草マルチも出来てたのに、残念。
どくだみも生えてるから、ついでに...そこも残念。
雨が降ると、草マルチから腐敗臭でもするんでしょうか?
荒らされる場所は、良い菌の元気がないから、...かな?
ほんの少量の米ぬかで良いのでパラパラ撒いて、
丁寧にポンポンと草を叩いて...
満遍なく米ぬかを行き渡らせておけば、
良い菌の活動が活発になり、
荒らしたくなるニオイがしないのでは?
絶対に荒らさない場所と、いつも荒らす場所の違い。
いまだに正解が見つかってませんが、
米ぬかのテストをやってみましょう。
倉庫前。
ごく僅かの荒らされ方ですが、やっぱりこの場所ですね。
D畑の菊芋の畝も同様に荒らされます。
今回は、紫山芋の畝もボコボコされてました。
しかし、それ以外の草マルチは無傷。
米ぬかのテストをやってみましょうね。
これが、ボコボコにされた紫山芋の畝ですが、...
もみ殻部分のひび割れは発芽ではありません。
もぐらです。
分かり難いですが、真下を通って、
かなり持ち上げられてます。
グッと鎮圧したいですが、芽が折れるはず...できない。
そして、B畑のちっこい奴は...
真ん中の石が手前にズレてましたが、
左右の石が頑張って侵入を防いでました。
だったら良かったのですが、...
すぐ横から侵入してました。(赤丸)
大きめの石を置いて....とりあえず帰宅。
実は、これは先日のことで、...
今日がコレです。
小さめの穴ですが、イタチにはここまで無理では?
テンでもきついかも?
長靴や手で分かると思いますが、かなり大きくて重い石です。
かなりの力持ちって事は、
やっぱりアナグマだったのでしょうか?
匍匐前進だったら、まだ子供のアナグマなら通れるかも?
石以外の対策を施し、罠も仕掛けておきました。
家の方にも、同様に罠を仕掛けておきました。
毎回、ボッコボコの修復を済ませてから、
苗の植え付け予定の畝の準備や草マルチ。
やってらんな〜い...雨ばっかで時間も無いのに!
しかし、一つだけ良い事も見つけました。
自家採種中のケール
左の緑色は、ボロボロに食害されてますが、
右の紫(赤?)は、綺麗でしょう?
昨年、今の時期からの栽培を試した際は、
あっという間に食べられて消滅しましたが、
ケールの夏栽培に可能性が見えました。
赤い色は虫が嫌いって言われてます。
色々と大変でしょうけど、
栽培できる...かも?
暖かい時期だと、葉の展開が早いので、
次々と収穫できるそうです。
楽しみが1つ出来ました。
頑張りましょう!
最新の画像もっと見る
最近の「アナグマ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事