朝が冷えてきましたね...苗も寒かろう。
水が冷たかろう。
と言う訳で...5時半起きを6時にしました。
夜のデスクワークで遅くまで起きてるので、
農家にしては、朝が...かなり遅いですね。
それでもまだ寒いけど、
いよいよって時は、先にD畑の作業を少しやってから、
苗には水をあげましょう。
今日の作業は、オクラの跡地にネギを植えたり、
B畑に苗を植えたり、
サツマイモの2回目の収穫の準備をしたり。
明日の作業と一緒にご紹介しましょう。
とりあえず、今日はなかなかご紹介出来なかった
こちらをご紹介しましょう。
ネギよりも穏やかな香りと上品な風味が特徴だと言われる、
ネギの一種の、アサツキ(浅葱)・ワケギ(分葱)。
B畑の隅で、ワケギの方を栽培しており、
ワケギは、ネギとタマネギの交雑種だそうです。
5~6月頃になると地上部が枯れて一時休眠するので、
鱗茎を掘り上げて保存してました。
しょぼいサイズですね...
8~9月頃になったら、
保存しておいた鱗茎を種球として植え付けるのですが、
9/7日、庭の一角に肥料無しで畝を作りました。(ミントの鉢植えの隣)
赤丸(奥の畝と20ヶ所)に植え付けますが、
本当は肥料好きな作物らしく、
最初にたっぷり入れておいた方が良いとも書かれてます。
先端が地表から少し出る程度で、2球ずつ植え付けです。
1週間後
30日後...ちょっと差があるけど、20カ所...全てで発芽しました。
小瓶は、栄養ドリンクの空き瓶で、
中には、獣除けの木酢液が入ってます。
ニャンコが、たまにフンをしたりするので、
それも期待したけど...ダメでした。
収穫は草丈が20~30cmになった頃に、
株元を少し残して刈り取りますが...
少しだけ、出荷して様子を見てみます?
まずは...袋詰めして、出荷テストですね。
根を切るから...自家用しかダメな気がする....
ネギの若獲りの小ネギを、
ワケギとして売ってるのもありますが、(西日本だけ?)
根ごと収穫してあるので....
深ネギも...根が付いてますよね。
ニラのようには...いかんのかな?
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事