暑い日が続きますね〜〜〜〜、バテバテです。
畑作業は休みながら、水分補給しながら、
気をつけて作業してます。
実は、・・・
今朝、苗に水をあげる際に、
そろそろジャガイモも水をあげた方が良いかな?
(砂は乾燥しにくいですし、少し湿ってる程度までにしないと腐ってしまいます。
数日に1回、土の渇きをチェックしてます。)
すると、・・・
おお・・・
発芽してるし発根もスゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/74709aef671020ddabfbea3ace3df56a.jpg)
こっちは別のジャガイモ。
ボケてますが、発根がよく分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/bc9e8dfd0ce9e6d2b3bbbf32ac278381.jpg)
これだけ出てればキタアカリの栽培が可能ですね。
週末が曇りの予報、もう少し待って植え付けます。
でも、まだ待った方が良いのもあるはず。
畑で確認して、発根の量が多いのだけ植え付けます。
発根無しや、少ない分は育苗を続けます。
しかし、これだけ暑い日が続いてますが、
朝が冷えてきましたので、そのせいかと思います。
ホッとしました・・・。
でも、今年は冷蔵庫(保冷庫)に1ヶ月入れて休眠を解きました。
来年は冷蔵庫(保冷庫)無しです。
どうなるかな?
夕方、早めに家に帰って、追加で蒔いたレタスの鉢上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/d7943d9e46b3a24eb73ba413adbc90a3.jpg)
後10本ほど残ってますが、この1カゴだけにしました。
最初の分に比べ、だいぶ遅いけど、かえって涼しくなるでしょうから、
彼らには都合がいいかも?
最後に、A畑で作業した時に持ち帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/e033c45c5f424ce5682c0ab8fddb3fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/1872aca2c7e60adc91f5272ba89ccb9e.jpg)
九条細ねぎです。
カラカラの畑ですが、大きく成長しました。
栽培場所を変更するので、持ち帰ったのですが、
まだまだいっぱいあります。
でも、このくらいが限界。
残りは草マルチを兼ねて、
虫除けで、かぼちゃ畝に置きました。
勿体無い・・・。
でも、このネギ、・・・どこに植えよう・・・。
A畑が問題で、・・・またまた引っ越しです・・・。