”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

キタアカリが、キタ〜〜!

こんばんは。
暑い日が続きますね〜〜〜〜、バテバテです。

畑作業は休みながら、水分補給しながら、
気をつけて作業してます。

実は、・・・

今朝、苗に水をあげる際に、
そろそろジャガイモも水をあげた方が良いかな?
(砂は乾燥しにくいですし、少し湿ってる程度までにしないと腐ってしまいます。
数日に1回、土の渇きをチェックしてます。)

すると、・・・

おお・・・

発芽してるし発根もスゴイ。


こっちは別のジャガイモ。
ボケてますが、発根がよく分かると思います。


これだけ出てればキタアカリの栽培が可能ですね。

週末が曇りの予報、もう少し待って植え付けます。
でも、まだ待った方が良いのもあるはず。

畑で確認して、発根の量が多いのだけ植え付けます。
発根無しや、少ない分は育苗を続けます。

しかし、これだけ暑い日が続いてますが、
朝が冷えてきましたので、そのせいかと思います。

ホッとしました・・・。

でも、今年は冷蔵庫(保冷庫)に1ヶ月入れて休眠を解きました。
来年は冷蔵庫(保冷庫)無しです。

どうなるかな?


夕方、早めに家に帰って、追加で蒔いたレタスの鉢上げ。


後10本ほど残ってますが、この1カゴだけにしました。

最初の分に比べ、だいぶ遅いけど、かえって涼しくなるでしょうから、
彼らには都合がいいかも?

最後に、A畑で作業した時に持ち帰ってきました。




九条細ねぎです。

カラカラの畑ですが、大きく成長しました。

栽培場所を変更するので、持ち帰ったのですが、
まだまだいっぱいあります。

でも、このくらいが限界。

残りは草マルチを兼ねて、
虫除けで、かぼちゃ畝に置きました。

勿体無い・・・。

でも、このネギ、・・・どこに植えよう・・・。

A畑が問題で、・・・またまた引っ越しです・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
enjyu2014さん、こんにちは。
まだまだ素人、畑も耕作放棄地で失敗ばかりですが、
よろしくお願いします。
enjyu2014
コメント失礼します

無農薬の畑作業、すごく興味がありますので
失礼ながらフォローさせてください
よろしくお願いします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事