小春日和ではありません、初夏...は、早いかな?
とにかく暑い日でした。
今も蒸し暑くて...外は冷えて来たんですが、
家の中が蒸し暑い状態になったまま。
昼の休憩時は、
家の窓を開け放たないと蒸し暑〜〜い。
ここまでは、今季初ですね...
実際の温度計での数字ではありませんが、
24度まで上がったそうです。
初夏で良いんじゃない?
さ〜て、出荷してたネギさんは、
自宅保存分とは大違い。
葉が、真っ黄っ黄....
バックヤードに、
”持って帰ってくれ〜!”...と、置かれてました。
そろそろ、ネギの出荷は、
ネギ坊主にタッチするので良いですが、
コレからのことを考えると、
原因を突き止めておきたいです。
と...丁度...
今日の陳列棚はび〜っしり!
トマトとブロッコリーがガバ〜〜ッと場所を占領中。
いつもの様には置けません...が、
私のネギを立てて陳列するテストが出来る!
通常、陳列に使う道具(斜めに陳列するL字の...ヤツ)を立てて、
それにネギを、ほぼ垂直に立て掛ける。
ふふふ...良いですね!
コレでダメなら、室温...かな?
さあ....
昨日の続き、ジャガイモの定植を終わらせましょう!
午前中の、A畑の残り植え付け分。
大きなサイズは半分に切ってあるので、
大きな芽があっても、芋が転がらないので大丈夫。
丸のままは可能な限り、箱に隙間なく詰めます。
運転も、凸凹な道も多いので慎重に!
午後からは、
同じくらいでしたっけ?
残りの芋を積んで、
C畑での植え付けを一気に済ませました。
コレって、デストロイヤーかな?
少ししか芽が出てないですが、
完全に休眠が解けてます。
通常の遅霜の3月20日頃、
地上に顔を出してくれてるかも?
それ以上の早い発芽では、
土寄せでは守れませんから、
やはり、今が丁度良い植え付け時期です。
(あくまでも、通常の場合)
収穫は、5月の中旬までが目標です。
この地域での梅雨入りは5月30日(平年)。
梅雨の最中や、梅雨明け後の収穫は難しい。
可能な限り、土が乾いてないと保存も効きません。
まだまだ畑になってないA畑と、
ジャガイモ栽培には肥沃過ぎるかも?...の、C畑。
今年こそ...たくさん出荷できますように!
硬盤層が無くなってるかも?...の、
C畑にも期待です。
スコップでやった作業のおかげ?
もしかしたら、水はけが改善できてるのでは?
数日前の作業ですが、
行者ニンニクを定植しました。
春になって、時々...数本...倒れてる。
犯人は...タヌ吉か?
などと、濡れ衣を着せながらせっせと直してましたが、
どうやら鳥がイタズラしてたのでは?...と、思われます。
今は、D畑と育苗スペースは、
ヒヨドリが、野菜をボロボロになるまで食べ尽くします。
好物は、草マルチにいる生き物と、(昆虫やミミズ?)
キヌサヤエンドウや、のらぼう菜の葉です。
で、...行者ニンニクですが、
育苗スペースのルバーブの隣に混植。
ここは、いずれ、行者ニンニクだけになる予定。
来年、隣のルバーブは、D畑に移植予定です。(株分けもあるかも?)
その ルバーブですが、
今、気持ち悪い状況なんです。
写真があるので、
コレからも撮影を継続しながら、
ネタ切れの日に、UP予定!
ルバーブに、脳みそが〜!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事