”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

一応、確定です。

こんにちは。
台風前の静けさ、まではいきませんが、
ちょっと風があって、
昨日よりは、ちょっと涼しいかな〜といったところです。

でも、暑い。

明日から暫く雨ですね。

さて、ボカシ肥料の材料が揃ったので、
直ぐにでも作りたいですが、
引越しの際に持ってきた、”えひめAI” は500mlだけ。

一応、2次培養で増やしておきましょう。

曇り空なので、発酵が遅いかも?

そう思ってたら、お〜〜〜

写真ではわかりませんが、
肉眼では表面に泡が見えてるんです。

フタを取ってみたら辛うじて写真でも見えます。

甘い匂いに誘われてアリも来てますね。

耳を近づけると、
シュワシュワッと、発酵音も聞こえます。

順調、順調!

元々の気温が高いですから、
直ぐに完成するでしょう。

隣のパセリも、ちょっと元気が出て来ました。


でも、狭いから早く畑に移植してほしがってます。

表面に根っこが・・・

もう少し待ってて下さい。

一応、畑が確定しました。

梅雨が明けて、晴れが続く日から、
早速、作業を開始します。

もうちょっと、我慢我慢!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事