台風前の静けさ、まではいきませんが、
ちょっと風があって、
昨日よりは、ちょっと涼しいかな〜といったところです。
でも、暑い。
明日から暫く雨ですね。
さて、ボカシ肥料の材料が揃ったので、
直ぐにでも作りたいですが、
引越しの際に持ってきた、”えひめAI” は500mlだけ。
一応、2次培養で増やしておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/42/7802d2e9a1cdaad704356abb07574f44.jpg)
曇り空なので、発酵が遅いかも?
そう思ってたら、お〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/91/0d249715389ab27392bf60e675e3c405.jpg)
写真ではわかりませんが、
肉眼では表面に泡が見えてるんです。
フタを取ってみたら辛うじて写真でも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/1e78954dfa53db68c9e5f19250696574.jpg)
甘い匂いに誘われてアリも来てますね。
耳を近づけると、
シュワシュワッと、発酵音も聞こえます。
順調、順調!
元々の気温が高いですから、
直ぐに完成するでしょう。
隣のパセリも、ちょっと元気が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/0ea5a2f4b6c692ccc81ac23aa8575caa.jpg)
でも、狭いから早く畑に移植してほしがってます。
表面に根っこが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/f340ad61a630a10354e685807318b093.jpg)
もう少し待ってて下さい。
一応、畑が確定しました。
梅雨が明けて、晴れが続く日から、
早速、作業を開始します。
もうちょっと、我慢我慢!