たっぷり、雨が降りました。
心配するレベルではありませんので恵みの雨です。
ただし、ずっとカラカラでしたので、
間に合わずに枯れたのもあります。
夏の時のように、
根腐れを起こすのものもあるかも知れませんね。
みんな頑張って欲しいです。
モーウイ...覚えてますか?
赤毛瓜とも言われる、
沖縄野菜の一つ、キュウリのような漬け瓜のような野菜です。
この写真があるってことは?
そう、この一個だけですが、収穫 出来てました。
モロヘイヤの畝に混植してたもののうち、
台風の時の雨でも根腐れにならずに生き残ってた、一株です。
ただし、地這い栽培だと見つけにくいし、
花も隠れて、一切....見えませんでした。
ですので、まさか実が付いてるなんて思わず、
つい...うっかり...チョッキン...
昆虫も、よく花を見つけて
受粉させてくれましたね〜、有難い存在です。
でも、なぜチョッキン?
これです。
固くなってきたモロヘイヤの葉を復活できないかなって、
切り戻しを行った時に、モーウイも片付けたんです。
草マルチ用に切り刻んでたら見つけました。
普通は大喜びですが、
私の場合、採種が優先ですので、
ちょっと微妙...
このモーウイは、
キュウリのように若取りではないので、
中に種が出来てしまってます。
食べる際には、硬い皮と種を取り除きますが、
発芽するレベルまでは、種が育ってないはずと想像しました。
ですが、あくまで想像ですので、
一応、しばらく追熟させました。
しかし...やっぱりダメ...
大きな種はイッパイ入ってたけど、
種の中はスカスカ。
自家採種はできませんでした、残念。
その代わり、試食はできましたよ〜!
瓜...といえば、
栽培を断念して休止してる、乙女縞瓜と姫枕瓜、
そして、かわず瓜の3種類との比較ですが、...
姫枕瓜に近いですね、美味しかったですよ!
キュウリのような、...漬け瓜のような、...
どちらのレシピでも美味しいですね。
生でサラダや漬物、炒め物など、
好みで色々と調理できるでしょう。
ヘチマ同様に、ウリバエの攻撃もありませんでしたので、
来年の栽培は決定ですが、
再度、種を購入して仕切り直しです。
乙女縞瓜は、どちらかといえば、
甘い瓜類との交雑品種と思われ、
メロンっぽいので、モーウイとは似てませんね。
いつか...復活させたいです。
かわず瓜は、ウリバエの攻撃が凄くて、
試食すら出来てません。
ここから、昨日の写真です。
A畑のジャガイモで、ニシユタカ?
蕾を発見、もう直ぐ咲きますね。
葉の色も綺麗で、虫の食害もありません。
A畑は、
B畑やC畑とは、かなり違う畑です。
全部、こうだと良いんですけど、
これから、よく育つ畑になると、
同じように害虫がやってくる?
ここの原因も根腐れだと思うのですが、
葉が無くなった黄唐辛子が復活してます。
夏の台風の後に、バタバタって、
トマトや瓜類、ピーマン類が枯れたときに、
この黄唐辛子も、葉がどんどん落ちてしまいました。
色付いた実を収穫すれば、樹の負担が減り、
復活するかも?
で...復活しましたが、
手が回らずに、対応がすごく遅かった...ですね。
もっと早く出来てたら、
今頃は、黄色く色づいてたでしょう。
枯れた樹もいっぱいあるのですが、
もしかしたら助かってたかも知れません。
ごめんよ〜。
明日は、収穫しながら、
オーチャードグラスの種を蒔きたいですが、
ヒメクグ(厄介な草)...どうしよう?
種はイッパイ採種してあり、余裕はあります。
とにかく蒔いてみる?
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事